日系社会ニュース
-
福祉センター建設大詰め=援協=200万レ募金を呼びかけ=「金額より多くの人から」
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け 「本格的に募金活動を始めます。金額に関わらず、ぜひご協力を」。サンパウロ日伯援護協会が移民百周年記念と共に自身の創立五十周年として取り組んでいる「社会福祉セン
-
鳥取総会=新会長に本橋幹久さん=「一人一人の参加を」
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け ブラジル鳥取県人会は八日午前十時からサンパウロ市の会館で二〇〇九年度定期総会を開いた。三期六年つとめた加藤恵久会長が今期限りで勇退。副会長の本橋幹久さん(73
-
エスペランサ婦人会定期総会
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は十八日午後二時(第二次招集)から文協ビル内の同会(サンジョアキン街381番5階)で二〇〇九年度定期総会を開く。 議題は
-
山口県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年2月13日付け ブラジル山口県人会(平中信行会長)は十五日午前十時(第二次招集)から同会館(ピラピチングイ街72)で二〇〇九年度定期総会を開く。 主な議題は〇八年度事業・会
-
早稲田=五輪に野球ソフト復活へ=吉村総監督が来伯指導=「選手の裾野を広げたい」
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 野球ソフトボールの五輪復活プロジェクトを進める早稲田大学ソフトボール総監督、吉村正氏(63、同大学教授)が七日来伯し、十二日までソフトボールの指導やティーボー
-
第31回聖南西相撲選手権=がっぷり四つの熱い戦い=団体はオザスコ、カ・ボニート
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 快晴の下、第三十一回聖南西相撲選手権大会(聖南西文化体育連合会主催)が一日午前九時からオザスコ日伯文化体育協会の土俵で行われた。参加チームは、オザスコ、イタペ
-
「椰子樹」の高橋暎子さん=日本で「平和の礎」出版
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 高橋暎子さん(68、サンロッケ在住)が執筆した「平和の礎―南半球で読む『昭和萬葉集』」が昨年十一月、日本のそうぶん社から出版された。 同著は二〇〇六年に本紙
-
将棋連盟=22日に老中杯棋戦大会=初心者無料、「まず参加して」
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)は二十二日、同連盟会館(ガルボン・ブエノ街19番三階)で「第三十八回老中杯棋戦大会」を開催する。 午前七時半に受付け開始、九時
-
大阪なにわ会=定期総会
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 大阪なにわ会(下平尾哲男会長)は十五日午後二時(第二次招集)から同会館(ドミンゴ・デ・モライス街1581)で二〇〇九年度定期総会を開く。議題は〇八年度事業・会
-
長崎県人会=5千レ寄付し、婦人部が解散=野口会長「また自然にできる」
ニッケイ新聞 2009年2月12日付け 元会計理事の使途不明金問題で揺れている長崎県人会(野口圭三会長)だが、「チャンポン祭り」で評判の高い婦人部(宮崎静子部長)が今月七日に解散していたことがニッケ