日系社会ニュース
-
レジストロ=80人が日本語学ぶ=州立外語セで終業式
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 【レジストロ】昨年十二月十六日夜、サンパウロ州立ファビオ・バレットの講堂で外国語センター(CEL)の終業式が行われた。式典にはヴェラ・フィウゲイラ校長、滝内ミ
-
山形県人会=臨時・定期総会
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け ブラジル山形県人会(荒木克弥会長)は二月八日に臨時総会および二〇〇九年度定期総会を同会館(リベルダーデ通り486番24-26号室)で開く。 臨時総会は午前十
-
「日伯で祝え素晴らしかった」=ロンドリーナ=リーガ・アリアンサ総会=パラナ州百年祭を総括=まだまだ続く記念事業=「後世に残るものを」
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 【ロンドリーナ発=渡邉親枝記者】「昨年は、ブラジルに日本人の功績をアピールできた年だった」――リーガ・アリアンサ(パラナ日伯文化連合会、丹多喜男フランシスコ会
-
リーガ総会=市長ら参加して百周年慰労会=「夢」パークこれからも協力
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 【ロンドリーナ発】リーガ・アリアンサ(パラナ日伯文化連合会)は定期総会が行われた二十五日午後から、百周年の慰労昼食会を同会館で開催した。 総会に出席した百三
-
大部総領事歓迎会=「日伯のため仕事したい」=サンパウロ市=180人が歓迎の意
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 在サンパウロ日本国総領事館の大部一秋(56、おおべ・かずあき)総領事と栄子夫人(50)の歓迎祝賀会が二十三日午後七時から文協貴賓室で開かれ、約百八十人が出席し
-
明治神宮綜合歌会=献詠を募集
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 明治神宮は、春の大祭を奉祝し、恒例の「第百二十回明治記念綜合短歌大会」を五月六日に開催するにあたり、三月十四日まで(必着)献詠を募集している。 要項は、未発
-
〇九年秋の叙勲=候補者申請受付け
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 在サンパウロ日本国総領事館は二〇〇九年秋の叙勲(邦人叙勲)候補者の推薦を受付けている。 候補者となるのは、日本国籍保有者または帰化などで外国国籍を取得した人
-
移住センター改修に大口寄付=元ヤンマー社長の後藤さん=「お礼に」と個人で5百万円
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 現在進められている旧神戸移住センター改修への募金運動で、ブラジルから五百万円の大口寄付が寄せられた。寄付したのは、ヤンマー・ド・ブラジル社長、ブラジル日本商工
-
京藤間流=華やかに新年舞初め=4百人以上が大喝采
ニッケイ新聞 2009年1月27日付け 【カンピーナス】京藤間流(京藤間勘輝二代目家元、会主)は十八日、カンピーナス日伯文化協会会館で『京藤間流新年舞初め』を華々しく開催。四百人以上が会場に詰めかけ
-
先輩から継いだ行事をこれからも=ロンドリーナで新年祝賀会=百周年への協力に感謝=金城、田村両市議も出席
ニッケイ新聞 2009年1月24日付け 【ロンドリーナ】ロンドリーナ文化体育協会(アセル、広岡栄吉会長)恒例の新年祝賀会が、カンペストレの会館で一月一日午前九時から行われ、最高齢者の鈴木登志枝さん(