日系社会ニュース
-
サンタバルバラ・ドエステ美術展=カーザ・ポルトガルで開催
ニッケイ新聞 2009年1月23日付け サンパウロ市のカーザ・ポルトガル(Av Liberdade,602)で二十三日から「サンタバルバラ・ドエステ美術展」が開催する。会館時間は平日午前十時から午後
-
西本願寺=物故者法要
ニッケイ新聞 2009年1月23日付け 浄土真宗本派本願寺ブラジル別院(西本願寺、シャングア街108番)本堂で三十日午前十一時半から、二〇〇九年度の物故者追悼法要が行われる。同院護持会(菅野政実会長
-
尋ね人
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け 長崎県出身の久間天覚(くま・てんかく)さんの消息を、日本の小・中学校時代の同級生が探している。久間さんは長崎県東彼杵郡出身で、現在の年齢は六十四、五歳くらい。
-
「俺たちガイジン戦隊!」=日語でロックを歌い上げ=会場が縦ノリ、大合唱の渦
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け 「俺たちは電撃戦隊チェンジマ~ン♪」――。激しいロックのリズムに合わせて、日本語の歌がリベルダーデ広場に響く。集まった二百人ほどの観衆の大半も非日系人だが、日
-
新年彩る『初生け』=生け花協会=大部総領事迎え華やかに
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け ブラジル生け花協会(田中エミリア会長)は十七日昼、リベルダーデのニッケイ・パレス・ホテルで『初生け』を行った。会場には、新年らしく紅白で彩られた生花約三十点が
-
■ひとマチ点描■コロニアの若き歌姫
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け 「百周年だった昨年は百回以上、毎週末はもちろん、平日もいろんなイベントで歌いました」―。若き歌姫、西村満梨さん(22、三世、モジ・ダス・クルーゼス在住)をご存
-
『移民の森』プロジェクト始動=博研=25日カルモ公園で植樹
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け サンパウロ博物研究会(博研=林田瞳会長)は二十五日午前十時から、サンパウロ市立カルモ公園(Av Osvaldo Pucci, Portao 03)で、日本移民
-
ニッケイ歌壇の選者交代=小池さんから上妻さんへ
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け 本紙文芸欄「ニッケイ歌壇」(短歌)の選者が、今月募集分から交代になった。今までは小池みさ子さんだったが、これからは上妻(こうずま)博彦さんになる。 それに伴
-
聖南西連盟総会=100周年の関係繋げ=レジストロ山村敏明氏が新会長に=リ連合との「融和」旗印に
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け 「百周年で培った『融和』を旗印にやっていきたい」―。聖南西文化体育連盟(UCES、傘下二十二団体)の定期総会が十八日午前、サンミゲル・アルカンジョ文協会館であ
-
川筋・心の音・壱響祭=アチバイアで川筋太鼓祭り=小田さんの「楽鼓座」来伯
ニッケイ新聞 2009年1月22日付け 「第四回川筋壱響祭~川筋・心の音・壱響祭~」が二十五日午前九時から、アトランチダ・パーク・ホテル・アチバイア(Atlantida Park Hotel Ati