日系社会ニュース
-
思い出の地、神戸に名を刻む=旧移住センター改修事業=県連が第1弾寄付1万レ=2、3世にも協力を=3月末まで受付け
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け 旧神戸移住センターの改修・再整備事業にあたって日伯両国で行なわれている募金活動で、十六日、ブラジル日本都道府県人会連合会から、募金受付けを代行するカワサキ・ド
-
劇団笠戸丸=本番にむけ練習に熱入る=2月7日から来伯公演へ
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け 【熊本発】熊本県内の若手演劇人らで作る「劇団笠戸丸」(代表・山南純平代表)が、昨年のブラジル移民百年を記念して制作した「ボクノフルサト。」がサンパウロ市などで
-
益田農場=栗拾いに650人=牛丸焼きで援協に寄付
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け ピエダーデの益田農場(益田照夫農場主)恒例の栗拾いが十八日にあり、サンパウロからのバス十二台を含む約六百五十人が訪れ、しばしの行楽を楽しんだ。今回で二十三回目
-
2月に聖南西相撲大会=少年力士160人が熱戦
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け 第三十一回聖南西相撲選手権大会(聖南西文化体育連合会主催)が、二月一日午前八時からオザスコ日伯文化体育協会(ACENBO、ジャルジン・ウムアラマ区アセンボ街1
-
ピラチニンガ文協=「会館は売りません!」=商業センター案を検討=新会館は1階部分に=2月中旬までに結論
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け 「会館は売りません」――。ピラチニンガ文化体育協会(重田エルゾ会長、会員二百二十人)は臨時総会を十七日午後に開き、不動産開発会社「ESSER」と交渉中の商業セ
-
雇用求めデカセギが集会=3百人が銀座をデモ行進=東京
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け 【東京支社長=藤崎康夫】十八日午後一時、東京・新橋の交通ビルに近隣在住の日系ブラジル人約三百人近くが集まって集会とデモを行い、日本のメディアから注目を集めた。
-
東京農大会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け ブラジル東京農大会(大島正敬会長)は二月八日午後二時(第二次招集)から同会館(ドナ・セザリア・ファグンデス街235)で第三十回定期総会を開く。 主な議題は〇
-
日伯文化連盟=翻訳講座
ニッケイ新聞 2009年1月20日付け 日伯文化連盟(辰巳ジョー理事長)は二月九日からベルゲイロ校(ベルゲイロ街727)で、日―ポ語、ポ―日語の初級翻訳講座を開く。 日本語能力試験二級程度の人が対
-
和歌山県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け 在伯和歌山県人会連合会(木原好規会長)は二月一日午前十時(第二次招集)から、同会館(テネンチ・オタビオ・ゴメス街88)で二〇〇九年度定期総会を開く。 議題は
-
老ク連=定期総会
ニッケイ新聞 2009年1月17日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は三十日午前十時(第二次招集)から同連合会サロン(シケイラ・カンポス街134)で第三十回定期総会を開く。 議題は