日系社会ニュース

  • 『遺句遺影尊びて今日かずまの忌』=俳人の故富重かずま氏偲び

    ニッケイ新聞 2009年1月15日付け  二〇〇五年十二月に亡くなった俳人の富重かずまさん(当時ニッケイ俳壇選者、俳誌『蜂鳥』主宰)を偲び、去る十二月十四日、サンパウロ市文協ビルで『第三回かずま忌俳句

  • SC州イタジャイ移住地に=南日伯援協が義捐金1万2千レ

    ニッケイ新聞 2009年1月15日付け  昨年発生したサンタカタリーナ州の水害で大きな被害を受けた同州イタジャイ移住地に対し、南日伯援護協会(鈴木貞男会長)から義捐金と食料品などが届けられた。  同協

  • 益田農場で栗ひろい=18日

    ニッケイ新聞 2009年1月15日付け  ピエダーデの益田農場(益田照夫農場主)で十八日に栗ひろいが行われる。  午前十時に集合し、十時半から開始。昼には農場内で牛の丸焼きもある。その後、ビンゴなども

  • バイレ・エリカ=なんでもやで24日

    ニッケイ新聞 2009年1月15日付け  バイレ・エリカ・カワハシが二十四日午後七時からなんでもや(アメリコ・デ・カンポス街9)で行われる。テクラジスタがエリカさん、ヴォーカルはサダオ・オカワラさんと

  • 在聖総領事館=大部総領事が着任=「移民の話聞きたい」

    ニッケイ新聞 2009年1月14日付け  在サンパウロ総領事に十二日付けで着任した大部一秋氏(56、神奈川県)が十三日午後に本紙を訪れ、挨拶を行った。  大部氏は、七五年創価大学経済学部を卒業、同年外

  • いのしし年、集まれ!=23日夜に新年会

    ニッケイ新聞 2009年1月14日付け  猪年生まれでつくる「いのしし会」(近沢宗貴会長)の新年祝賀会が三重県人会館(Av.Lins de Vasconselos,3352,Vila Mariana)

  • 福井県人会=総会と新年会

    ニッケイ新聞 2009年1月14日付け  福井県人会(志田茂夫会長)は二十五日午前十時(第二次召集)から同県人会(リベルダーデ区エスツダンテ街15番8階81号室)で二〇〇九年度臨時総会並びに定期総会を

  • 80人集い全伯教師研修=日本語センター=テーマは「広げよう日本語の輪」=ベテラン、新人が情報交換=マツリダンスの実演も

    ニッケイ新聞 2009年1月14日付け  新人からベテランまで、日本語教師八十人が全伯から参集し、「第五十一回全伯日本語教師合同研修会」(ブラジル日本語センター主催、JICA聖支所後援)が七日から、四

  • 長野県箕輪町=国際交流協会が新年会=平仮名ビンゴ、すき焼きも

    ニッケイ新聞 2009年1月14日付け  【信濃毎日新聞】長野県上伊那郡箕輪町国際交流協会は十日、町文化センターで新年会を開いた。同協会の日本語やポルトガル語の教室に通う外国人がすき焼き鍋を囲み、平仮

  • ブラジル日本会議=17日に新年宴会=「平成のご巡幸」上映も

    ニッケイ新聞 2009年1月14日付け  ブラジル日本会議(小森広理事長)は十七日午前十一時から、ニッケイ・パラセ・ホテル(ガルボンブエノ街425)で新年宴会を開催する。案内のため小森理事長と村崎道徳

Back to top button