日系社会ニュース
-
瀬戸クラウジオ氏
ニッケイ新聞 2008年11月19日付け ブラジルにおける漫画の元祖、瀬戸クラウジオさん(64、二世)=パラナ州クリチーバ市在住=が十五日、脳溢血により亡くなった。以前から糖尿病と高血圧気味だったと
-
「日本でも公演したい」=クリチーバ=ジャズバンド「BIG TIME」=結成3年目で初アルバム=メンバーの中程さんが抱負=来月にはサントス公演
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け クリチーバを拠点としたジャズバンド『BIG TIME ORCHESTRA』が、結成三年目にして初のCD/DVDアルバム「BIG TIME」を今月六日に発売し
-
クリチーバ総領事館=青果物貯蔵庫整備計画に=約5万ドルの草の根資金
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け 在クリチーバ日本国総領事館はサントアントニオ・ド・パライーゾ青果生産者組合(パラナ州サントアントニオ・ド・パライーゾ市)の「農業生産性向上のための青果物貯蔵
-
三和学院=29日にシャドウボックス展=個性あふれた作品100点
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け 同じ絵柄のカードを複数枚重ねて、三次元の世界を表現する工芸シャドウボックスの第十四回展覧会が、三和学院サンパウロ校で、二十九日午後〇時半から四時半までおこな
-
裏千家=千利休の孫を偲び=30日に「宗旦忌」
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け 千利休の孫で茶道千家の第三代家元、千宗旦(そうたん)の命日(十九日)を偲び、茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)は、三十日午前十一時から午後三時まで、リ
-
サントス厚生ホーム=恒例ボアス・フェスタス=12月7日
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け サントス厚生ホームは、恒例のボアス・フェスタスと忘年会を兼ねた催しを、十二月七日正午から午後四時まで、同ホーム内会場(ヴィラ・ノーヴァ区カンポス・サレス街6
-
熊本県人会=留学生募集
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け ブラジル熊本県文化交流協会(小山田祥雄会長)は現在、二〇〇九年度県費留学生の応募を受け付けている。 今回も例年通り二人を募集する。留学期間は〇九年三月末か
-
1世から6世まで一堂に=サンパウロ市=最も歴史ある鹿児島県人会=8百人で創立95周年祝う=母県、南米から多数訪れ
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け ブラジル鹿児島県人会創立九十五周年・県人移民百周年記念式典が、サンパウロ市モルンビーにあるクルーベ・パイネイラスで十六日午前十時から盛大に挙行された。会場は
-
ワシントンで日伯首脳会談=金融危機対応で意見かわす=新幹線、デジタルTVでも協力確認
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け 米国ワシントンで十四、十五日に開催された金融・世界経済に関する首脳会合に出席した麻生太郎首相は十四日午前十一時から五十分間、ルーラ大統領と会談を行なった。
-
【出版】ジョルジ・アマードの邦訳最新刊=『丁子と肉桂のガブリエラ』
ニッケイ新聞 2008年11月18日付け ブラジルを代表する作家、ジョルジ・アマードの『丁子と肉桂のガブリエラ』(Gabriela Cravo e Canela)が先月末、彩流社から発行された。三千