日系社会ニュース
-
ジュキアで森林浴を=博研が研修小旅行
ニッケイ新聞 2008年11月7日付け サンパウロ博物研究会(林田瞳会長)は十五日、ジュキア方面へ日帰り研修小旅行を実施する。 かつてサントス・ジュキア線の終点だった同地域は、今も海岸山脈の原始林
-
113年前の修好条約原本も=外交史料館=史料でたどる日伯展終了=「黄緑色の収納箱に感動」
ニッケイ新聞 2008年11月7日付け 【東京支社長=藤崎康夫】ブラジル日本人移住百周年に際して六月二日から十月末まで、東京・港区麻布台の外務省外交史料館別館で特別展「日本とブラジル」が開催された。
-
サンパウロ市で環境産業見本市=世界400社出展、12日から=日本企業も積極的に参加
ニッケイ新聞 2008年11月7日付け 月刊環境産業雑誌「Revista Meio Ambiente Industrial」などが主催する「第十回ブラジル国際環境産業見本市(FIMAI)」が、十二日
-
神戸で日伯交流アート展=レキオン州知事も出席
ニッケイ新聞 2008年11月7日付け 【神戸新聞】日本人のブラジル移住から百年を迎えたことを記念した「ブラジル×日本 旅が結ぶアート展」(神戸新聞社など主催)が一日、神戸市中央区の兵庫県立美術館で
-
第1回ヤマト・カップ=社会人野球を楽しんで=9日
ニッケイ新聞 2008年11月7日付け アニャンゲーラ・ニッケイ・クルーベ(ANC)とヤマト・コーポレーション共催の「第一回ベースボール・ヤマト・カップ」の決勝戦と三位決定戦が、九日、サンタナ・ド・
-
ブラジル・日本の小百科=百周年=両国の子供たちに向け=日語でブラジル、ポ語で日本紹介=伊藤さんが支援呼びかけ
ニッケイ新聞 2008年11月6日付け 麻生太郎首相(日ブラジル会議員連盟会長)や谷垣禎一衆議院議員(日葡国会議員連盟会長)はじめ、民間企業や教育界などの著名人で構成する日本・ブラジル文化交流実行委
-
タマンドゥア・ダンスシアター=ブラジルの舞踏育てた=楠野隆夫さん偲ぶ訪日公演
ニッケイ新聞 2008年11月6日付け ダンスグループ「タマンドゥア・ダンスシアター・カンパニー」は、移民百周年を記念して八月三十日から九月七日まで、北海道、川崎、東京で舞踏公演「キメラ(白昼夢)―
-
「個性いっぱい出した」=9日まで押し花アート展=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2008年11月6日付け 押し花アート(巽ミリアン代表)の作品展がリベルダーデ区のマイゾン・グラン・ヴィレ・カフェ(R.Tamandare,355)で開かれている。 先月三十一日のオ
-
ブラジル西会=9日に学祖祭
ニッケイ新聞 2008年11月6日付け 西式健康法ブラジル支部(上重隆司会長)は九日午後一時からベラ・ビスタ区の同会本部(R.Martiniano de Carvalho,959、ポルトゲーザ病院横
-
〃移民の父〃の生涯描く=サンパウロ市=「ブラジル移民の創始者 水野龍」本紙が出版=息子、龍三郎さんも祝福に
ニッケイ新聞 2008年11月6日付け 〃移民の父〃水野龍の生涯を書いた「ブラジル移民の創始者 水野龍(テレザ・ハツエ・デ・レゼンデ著)」が、百周年を記念してニッケイ新聞社(高木ラウル社長)から出版