日系社会ニュース
-
CIATEシンポ=社会保障協定に手ごたえ=日本の厚労省関係者が報告
ニッケイ新聞 2008年10月18日付け 二国間交渉の議題にものぼっている日本とブラジルの社会保障協定の締結に向けて、政府レベルで話し合いが進んでいるようだ。このほど日本の厚生労働省や外務省などで構
-
香川県人会で金毘羅祭り=讃岐うどんや芸能を堪能
ニッケイ新聞 2008年10月18日付け ブラジル香川県人会(菅原パウロ会長)の「金毘羅祭り」が十二日正午ごろから同県人会館で開かれ、約五十人が訪れた。 同祭りは、一九七六年に当時の県知事が同県人
-
少年法改正求め署名運動=サンパウロ市東部の連続強盗うけ=羽藤市議ら旗振り役に=百万人分集める
ニッケイ新聞 2008年10月18日付け 【既報関連】ブラジル人の未成年グループによるサンパウロ市東部の日本人家庭を狙った侵入強盗事件が多発したことを受けて、羽藤ジョージサンパウロ市議や被害がひどか
-
2008年度百歳表彰=聖総領事館=今年は27人に
ニッケイ新聞 2008年10月18日付け サンパウロ総領事館はこのほど、二〇〇八年度百歳表彰の該当者を発表した。同館管内で今年表彰を受けるのは男性十一人、女性十六人の計二十七人。十一月十日午後三時か
-
谷本知美ブラジル公演=坂本冬美さんも応援=ブラジル愛した猪俣氏の曲携え
ニッケイ新聞 2008年10月18日付け 初のブラジル公演のため近く来伯する歌手の谷本知美さん。公演にあたり、一九九九年にサンパウロで公演した歌の世界の〃姉貴分〃、坂本冬美さんからも応援メッセージが
-
カンポ・グランデ沖縄県人会=会創立86年・会館建設42年=記念演芸会で盛大に祝う=さらなる文化継承に意欲
ニッケイ新聞 2008年10月17日付け 【カンポ・グランデ発】南麻州カンポ・グランデ沖縄県人会(玉城ジョルジ会長、四百三十家族)は、会創立八十六周年・会館建設四十二周年を記念する演芸会を九月二十八
-
「感動を分かち合いたい」=初来伯の歌手・谷本さん=コロニアにメッセージ=26日に文協公演
ニッケイ新聞 2008年10月17日付け 今月二十二日にリオ、二十六日に文協ビル大講堂で初のブラジル公演を行う正統派演歌歌手、谷本知美さん(34、大阪出身)。来週、百周年記念演歌「緑の風よ あなたに
-
北海道協会=第2回うなぎ祭り好評=宣伝不足、でも百食超
ニッケイ新聞 2008年10月17日付け ブラジル北海道協会おやじ会の「第二回うなぎ祭り」が、十二日午前十一時から同協会で行われた。昼食時間には、会場内に設置された机がいっぱいになるほどの盛況ぶりを
-
句文集「うたかたの記」=土田町枝さんが出版
ニッケイ新聞 2008年10月17日付け サンパウロ市ビラ・カロン区在住の土田町枝さん(84)がこのほど、自身の随筆や俳句などをまとめた句文集「うたかたの記」を出版した。 熊本県出身の土田さんは五
-
JETプログラム=説明会を開催
ニッケイ新聞 2008年10月17日付け 在サンパウロ総領事館では、語学指導等を行なう外国青年招致事業「JETプログラム」の説明会を開催する。 同プログラムは、日本と諸外国との相互理解の増進と日本