日系社会ニュース
-
マリンガで日舞温習会=田代さんの生徒ら150人で
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 去る九月十四日、パラナ州マリンガ文化体育協会で「藤間流日本舞踊温習会」が開催された。同会は、田代久子さん(元・藤間芳糸)が同地で教え始めて四十年、ブラジル日本
-
パラナ=日系夫が無理心中図る=離婚のもつれが原因か
ニッケイ新聞 2008年10月9日付け 六日午前、北パラナのイタンバラカー市内セントロで、離婚問題のもつれから、日系ブラジル人のケンディ・ペレス・ヤマウチ容疑者(31)が、元妻のアナ・パウラ・ガンバ
-
在外被爆者が賠償求め提訴=ブラジル・米の163人
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 【共同】国内に居住していないため被爆者援護の枠外に置かれ、精神的苦痛を受けたとして、ブラジルと米国の被爆者と遺族計百六十三人が国に一人百二十万円、計約一億九千
-
「ニッポン・フェスチ」に3万人=ツッパン=4回目、文協結束にも効果大=河崎会長「継続して実施したい」
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 【ツッパン発】パウリスタ線ツッパン市で第四回目となる「ニッポン・フェスチ」が九月二十六、七、八の三日間、同市中心部の「プラッサ・ダ・バンデイラ」で催され、バス
-
郷土民謡協会=東京の全国大会に2歌手=「力一杯歌ってきてほしい」
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)は、十七日から十九日まで東京の武道館で開催される「第四十八回日本郷土民謡全国大会」にブラジル代表として二人を派遣する。
-
第2回うなぎまつり=北海道協会で12日
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け ブラジル北海道協会おやじ会は、十二日午前十一時から同協会(Rua Joaquim Tavora,605)で「第二回うなぎ祭り」を開催する。 今回は、うなぎ定
-
鳥取熟年大学=10月定例会
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 鳥取熟年大学は十五日午後一時から鳥取交流センター(ドナ・セザーリア・ファグンデス街323)で十月定例会を行う。今回は佐々木陽明浄土宗南米開教総監(淑徳大学客員
-
統一地方選=日系人市長17人が誕生=サンパウロ州=出馬40人以上の市長選=24候補は惜しくも敗退=パラナ、ウライは90歳の市村氏
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 全国自治体の首長・議員を選出する統一地方選挙は五日に投開票が行なわれ、大半の地域で結果が確定した。サンパウロ州内だけで四十一市で日系人が立候補した市長選挙は、
-
シェイクスピア「から騒ぎ」=日欧舞台芸術交流会=交流年記念で7回公演=琴や太鼓で日本情緒も
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 日欧舞台芸術交流会(田村晴矢代表)の『シェイクスピア作「から騒ぎー日本語版」ブラジル公演』が、九月十八日から十月三日までサルバドール、ポルト・アレグレ、サンパ
-
文協=第2回大総合美術展=絵画・工芸を一堂に=9日から
ニッケイ新聞 2008年10月8日付け 現代美術、具象画、工芸の各部門を合同で展示する「文協大総合美術展」が九日から開催される。文協美術委員会(豊田豊委員長)主催。十九日まで。 豊田委員長、小田エ