日系社会ニュース
-
援協=こども健康キャンペーン=18日に無料診断実施
ニッケイ新聞 2008年10月02日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は、十八日午前八時から午後四時まで、リベルダーデ区の同総合診療所(Rua Galvao Bueno,596)で「第
-
イタペチ=入植60周年祭を11日=慰霊法要や式典、昼食会
ニッケイ新聞 2008年10月02日付け 名画友の会(五十嵐司代表)の十月上映予定が発表された。上映作品は次の通り。 【十一日(第百八十二回鑑賞会)】◎「時代屋の女房」(一九八三年)、監督=森崎東
-
名画友の会=10月の日程
ニッケイ新聞 2008年10月02日付け 名画友の会(五十嵐司代表)の十月上映予定が発表された。上映作品は次の通り。 【十一日(第百八十二回鑑賞会)】◎「時代屋の女房」(一九八三年)、監督=森崎東
-
1日に新JICAが誕生=どうなる日系社会支援=小林所長、「現状維持、増加も」=JBICと統合
ニッケイ新聞 2008年10月02日付け 独立行政法人JICA(国際協力機構、緒方貞子理事長)がJBIC(国際協力銀行)の海外経済協力業務、外務省の無償資金協力業務を統合し、一日に「新JICA」が誕
-
ヴィニェード日本祭り=市の協力を得て盛大に
ニッケイ新聞 2008年10月02日付け 【カンピーナス】サンパウロ市から七十八キロ地点にあるヴィニェード市のパルケ・ムニシパルで、九月十三、十四日の両日、「第二回日本祭り」が開催され、主催者による
-
兵庫県人会=芳賀ラン園にピクニック=記念500円硬貨もプレゼント
ニッケイ新聞 2008年10月02日付け ブラジル兵庫県人会(尾西貞夫会長)恒例の親睦ピクニックが九月二十八日に実施され、尾西会長はじめ役員、会員など六十二人がイタペチの芳賀ラン農園(オルキダリオ・
-
南大河州で百周年祭典=ポルト・アレグレ=日系人4千人が団結して=2日で1万5千人来場=日本文化紹介も好評
ニッケイ新聞 2008年10月1日付け 【ポルト・アレグレ発=坂上貴信記者】南伯でも百周年祝う――。南日伯援護協会(鈴木貞男会長)は、九月二十七日午後三時からリオ・グランデ・スール州(南大河州)ポル
-
商船三井・芦田社長が来伯=史料館アーカイブ化に5万レ寄付
ニッケイ新聞 2008年10月1日付け 日本の株式会社商船三井から芦田昭充代表取締役社長、宍戸敏孝常務、渡辺律夫常務、永田健一執行役員の四人が、九月三十日午後に文協ビル内のブラジル日本移民史料館を訪
-
大志万学院でお話大会=4カ国語で約60人参加
ニッケイ新聞 2008年10月1日付け 松柏学園・大志万学院の第三回お話大会が四日午前八時半から、同学院(川村真由実校長)で行われる。 小学校一年から高校生まで、出場者数は約六十人。日本語、英語、
-
伊藤忠商事が8億ドル投資=伯でバイオエタノール生産へ
ニッケイ新聞 2008年10月1日付け 伊藤忠商事株式会社は九月二十四日、サトウキビを原料とするブラジルでのバイオエタノールと砂糖の生産・販売事業に参画すると発表した。 米国のBunge社グループ