日系社会ニュース
-
期待高まる日伯関係=官房長官に河村元文科相
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け 麻生太郎首相の右腕、内閣官房長官に就任した河村建夫・日ブラジル会議員連盟幹事長(内閣府特命担当大臣・拉致問題担当も兼任、山口県第3区)は、新内閣の中で最もブラ
-
文協理事会=〃百周年特需〃で赤字軽減=文協フォーラム準備進む
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、第三百七十九回理事会を二十四日午後六時から、文協ビル会議室で開いた。二十六人が出席した。 上原会長の挨拶の後、司
-
中野コーゾー氏
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け サンタクルス病院の評議員、眼科医の中野コーゾー氏(二世)が二十四日午後、オズワルド・クルス病院で亡くなった。享年六十三歳。ポルトゲーザ慈善病院で通夜が行われ、
-
マナブ間部の生涯描く=テレビ熊本がドラマ化=「ブラジルと日本に架けた虹」=11月、九州7局で放送
ニッケイ新聞 2008年9月26日付け 【西日本新聞二十三日付】TKU(テレビ熊本)は熊本県宇城市出身の日系人画家、マナブ間部さん(間部学、一九二四―九七)の生涯をドラマ化した。十一月二日に同局を含
-
セアザも100周年祝う=サンパウロ市=功労者22人を表彰=「農業貢献、あまりに大きい」
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け サンパウロ州食料配給センター(CEAGESP、以下セアザ、ルーベンス・コスタ・ボフィーノ会長)は、日本移民百周年記念イベント「フェスティバル100」を二十、二
-
生長の家=百周年で盛大に全国大会=イビラプエラに1万4千人
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ブラジル生長の家伝道本部(村上真理枝理事長)主催による「ブラジル生長の家全国大会」が二十一日、サンパウロ市のイビラプエラ体育館で開催された。 前日二十日の「
-
エンブー=賑わった花と植物祭り=「来年はもっと盛大に」
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け エンブー市の「第六回花と植物フェスティバル」が、二十日、同市内のラーゴ・フランシスコ・リーゾ公園で開幕した。 同日午前十時半、市の楽団員による演奏で始まった
-
コチア青年集まれ!=還暦、古希、喜寿祝い=10月19日
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け コチア青年連絡協議会(山下治会長)は還暦、古希、喜寿の合同祝賀会を十月十九日午前十時から、リベルダーデ区の宮城県人会館(R.Fagundes,152)で開く。
-
移民の力、歌で伝える=「ハル」がブラジル報告
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け 【共同】ことし日本からの移民百周年を迎えたブラジルへ公演旅行した福岡市の夫婦デュオ「ハル」が、十一月に同市内で開く結成三十年目の記念コンサートで、歌を通して日
-
三菱がUSP向け奨学金設立=来年から訪日留学支援=「次の百年に向け援助を」
ニッケイ新聞 2008年9月25日付け ブラジル日本移民百周年(日伯交流年)を記念して、日伯の三菱系企業十五社が、USP(サンパウロ大学)向けの奨学金制度を創設した。同運用に向けて今年四月三日、サン