日系社会ニュース
-
岩手県人会=さんさ踊りで指導者来伯=「夢は全南米でさんさ踊り」
ニッケイ新聞 2008年9月24日付け ハラハラセ――。盛岡さんさ踊りの独特で軽快な掛け声が、岩手県人会会館内に響き渡った。岩手県盛岡市の「盛岡・パラグアイさんさ踊り交流チーム(吉田直美代表)」の一
-
東京=オーガニックEXPOに=ブラジルから5社が出展
ニッケイ新聞 2008年9月24日付け 東京ビッグサイト西展示棟一ホール(東京都江東区有明3―21―1)で二十四日から二十六日まで開催される東京世界最大級のオーガニック・ナチュラル関連製品展示会「ビ
-
全ての世代が盛り上げた=ピラール・ド・スール=盛りだくさんの敬老会=「子供達の演技よかった」
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け ピラール・ド・スール文化体育協会(阿部勇吉会長)の第三十回敬老会が七日午前九時から同文協会館で催された。文協会員約百六十家族から、今年は七十二歳以上の高齢者七
-
鹿児島県人会=創立95周年で記念切手=桜島、西郷隆盛に県人会館
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け 鹿児島県人会(園田昭憲会長)が県人会創立九十五周年を記念して作成していた切手と消印スタンプがこのほど完成した。 記念切手は、鹿児島のシンボルの一つである桜島
-
レジストロ=ABRAC歌謡フェスティバル=29歌手が華やかに熱唱
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け レジストロ・ベースボール・クラブ(RBBC)会館に於いて十四日午後一時から、ブラジル日本歌謡協会(ABRAC)主催の歌謡フェスティバルが盛大に開催された。同ク
-
南米人に避難や救急法=裾野で母国語別講座
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け 【静岡新聞】静岡県東部地域防災局などは二十一日、裾野市茶畑の市立向田小で、ブラジルやペルーなど南米出身の住民を対象にした防災講座を開いた。 同地区周辺には、
-
パラナ商議所30周年祝う=クリチーバ=日伯経済シンポに全伯から=環境ビジネスやデジタル=SC州にも新団体創設へ
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け パラナ日伯商工会議所(上野アントニオ会頭)が三十周年を迎えたことを記念して十九日午後、同州都クリチーバ市の兵庫姫路会館で「第十七回日伯経済シンポジウム」が開催
-
高円宮妃久子さまがサンパウロ市へ=慰霊碑や史料館をご訪問
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け ウルグアイ日本人移住百周年式典、アルゼンチンで開催された「バードライフ・インターナショナル世界大会」などに出席されるため南米ご訪問中の高円宮妃久子さまが、十九
-
ジャクチンガ出身者の集い=植民会創設70周年祝って=10月
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け サンパウロ州ポンペイア近郊にあったジャクチンガ移住地出身者の交流食事会が十月十二日午前九時から青森県人会館(R.Dr.Siqueira Campos,62)で
-
インスティトゥート・パウロ小林=サンパウロ市南部に無料パソコン教室
ニッケイ新聞 2008年9月23日付け インスティトゥート・パウロ小林(小林ヴィトル代表)は先月二十日、サンパウロ市南部のシダーデ・アデマールに、高齢者や低所得者を対象とした新たなパソコン教室を開設