日系社会ニュース
-
丹下セツ子太鼓道場=30周年記念の発表会=「名に恥じない太鼓を」
ニッケイ新聞 2008年9月11日付け 丹下セツ子太鼓道場が、二十八日午後一時からリベルダーデの文協ビル大講堂(Rua Sao Joaquim,381)で「三十周年記念発表会―心に響く魅せる太鼓―」
-
ニッケイ俳壇選者=富重さん80歳を祝う=家族・俳句仲間が集い
ニッケイ新聞 2008年9月11日付け ニッケイ新聞俳句選者で俳句刊行誌「蜂鳥」の発行人である富重久子さんの八十歳の誕生日会が、六日午後七時からニッケイ・パラセ・ホテルで開かれた。 孫十一人を含む
-
NAK初の紅白歌合戦=心機一転、明るく楽しく
ニッケイ新聞 2008年9月11日付け NAK(ブラジル日本アマチュア歌謡連盟=北川ジュリアーナ好美会長)は、十二月十四日午後一時から、リベルダーデの客家会館(Rua Sao Joaquim,460
-
リオで〃大〃美港展=出品116人、茶の湯も
ニッケイ新聞 2008年9月11日付け リオの日系画壇である美港会は、「第二十回大美港展」を十二日から、ボタフォゴ区にあるブラジル・アルゼンチン文化会館内にあるギャラリー「アントニオ・ベルニ」(Pr
-
たずね人=清永さん夫妻
ニッケイ新聞 2008年9月11日付け 熊本県上益城郡出身の清永信夫(きよなが・のぶお)さん・サヤ子さん夫妻の消息を、サヤ子さんの妹の甲斐さん(同県在住)が探している。 清永さんは一九五五年(昭和
-
鳥取熟年大学=9月例会
ニッケイ新聞 2008年9月11日付け 鳥取熟年大学は、十七日午後一時から鳥取交流文化センター(R.Dona Cesaria Fagundes,323)で「九月例会」を開く。講師は、下本八郎元サンパ
-
何歳でも新しい事に挑戦を=サンパウロ市=日野原さん講演に1千人=「生き方上手」の秘訣聴く=「与えれば、得られる」
ニッケイ新聞 2008年9月10日付け 「みなさんよくいらっしゃいました」――。五日午後、サンパウロ市リベルダーデ区の客家会館で特別講演した日野原重明さん(96)は、会場一杯に駆けつけたコロニアの高
-
京都訪伯団=これから積極的に交流を=山田知事ら日系団体と懇談
ニッケイ新聞 2008年9月10日付け 文協、県連、援協の日系三団体の代表者と京都府からの訪伯団(山田啓二団長・京都府知事)の意見交換会が六日午前十時半から、援協本部事務局で開かれた。 援協広報の
-
AOSP=「世界レベルの蘭展」=12日から文協で
ニッケイ新聞 2008年9月10日付け サンパウロ蘭協会(=AOSP、森本みどり会長)が主催する第七十九回蘭展(春)が十二~十四日の三日間、午前九時から午後七時まで、ブラジル日本文化福祉協会の貴賓室
-
Sアンドレーで運動会=今年も競技もりだくさん
ニッケイ新聞 2008年9月10日付け サントアンドレー日系連合会(牧半治会長)では十四日午前八時から、百周年記念の運動会を開催する。各自腰掛けを持参とのこと。 短距離競走、宝捜し、ビン釣り競走、