日系社会ニュース
-
課題曲大会17日に=「気軽に参加して」=日本民謡協会
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け ブラジル日本民謡協会(横山正会長)が主催する第三回課題曲大会が、十七日午前九時からサンパウロ市リベルダーデ区にある岩手県人会館(トマス・ゴンザガ街95番)で行
-
国際図書ビエンナーレ=24日までアニェンビーで
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け 第二十回サンパウロ国際図書ビエンナーレが十四日から二十四日まで、サンパウロ市のアニェンビー展示場(Pavilhao de Exposicoes do Anhe
-
ガルサで盆踊り=16日
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け ガルサ日系クラブ主催の盆踊りが十六日午後六時から、ガルサ市の同会館(ビラ・レベーロ区チラデンテス街716)で開かれる。今年は日本移民百周年を記念しての開催。芸
-
熊本県人会=第38回芸能祭=17日
ニッケイ新聞 2008年8月15日付け ブラジル熊本県文化交流協会(小山田祥雄会長)は十七日午前九時から会館(Rua Guimaraes Passos,142)で第三十八回芸能祭を開く。カラオケ、日
-
移住者協会=日伯友情の森づくり=24日に第2回植樹会
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け ブラジルニッポン移住者協会(小山昭朗会長)は二十四日午前十時から、移民百周年記念として同会が全伯植樹キャンペーンを進めているサンパウロ州立チエテ・エコロジコ公
-
生長の家=23日に子供お話大会=体験談発表、雄弁大会も
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け 生長の家ブラジル伝道本部(村上真理枝理事長)は、二十三日午前八時半から「第四十四回子供お話大会」、二十四日同時刻から「第八回壮年若鳩体験談コンクール」、同日午
-
デコ画廊=加藤シオー書画展=17日から一般公開
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け デコ画廊(Rua dos Franceses,153)は、在米作家加藤シオー氏の書画展を十七日から二十四日まで同画廊で開く。オープニングは十六日午後三時から。
-
〃102歳児〃曻地さん着聖=5度目の世界一周講演旅行=昨年の約束果たし再来伯=16日に誕生日会も
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け 幼児教育や障害児教育の草分けとして知られ、四年連続となる世界一周講演旅行を行っている〃百二歳児〃こと、曻地三郎さん(しいのみ学園園長、福岡市在住、101)が十
-
『日本の音色』サンパウロ市公演=和洋楽器が奏でる新世界
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け 文協主催の『日本の音色―古典から現代へ』四都市公演が五日に終了した。古典から現代の音色の移り変わりが見事に披露され、和楽器の新しい世界が示された。三日のサンパ
-
草分けの家族も出席して=カロン50年誌出版パーティー=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2008年8月14日付け 沖縄県人会ビラ・カロン支部の「創立五十周年記念誌」発刊祝賀式典が三日午前十一時過ぎから、サンパウロ市の同支部会館で開かれ、会員はじめ二百人以上が訪れた。 一