日系社会ニュース
-
沖縄100周年=ウチナーンチュ集まれ!=西原氏が「地ならし」に=24日、文化センターで式典
ニッケイ新聞 2008年8月13日付け 「苦労を労い、成功を喜び、将来に繋げたい」―。母県沖縄から約六百人の慶祝団を迎え、今月末に多くの関連行事を行なう『ブラジル沖縄県人移民百周年式祭典』。十一日に
-
15日に笠戸丸表彰授与式=根強い人選批判に困惑
ニッケイ新聞 2008年8月13日付け 「九〇%が出席予定です」。日本移民百周年記念協会の表彰委員会は十五日午後三時から、栄えある笠戸丸表彰の授与式をサンパウロ市の文協大講堂で行うにあたり、桂川富夫
-
イヴォニセ・サチエ氏
ニッケイ新聞 2008年8月13日付け 著名なバレエダンサー、振付師として活躍した日系人女性、イヴォニセ・サチエさん(二世)が十二日早朝、多臓器不全のため入院先のサンパウロ市オズワルド・クルース病院
-
元気はつらつ老ク連大会=サンパウロ市=寒さに負けず9百人=芸能祭は熱演67演目=百周年選集入選者も発表
ニッケイ新聞 2008年8月13日付け ブラジル日系老人クラブ連合会(重岡康人会長)は九日午前八時半から、ブラジル文化福祉協会大講堂で「第三十二回老人クラブ大会・芸能祭」を開催した。あいにくの空模様
-
慶応USP国際シンポ=法学部と医学部で開催=国外犯処罰やデカセギ関連も
ニッケイ新聞 2008年8月13日付け 慶応大学とサンパウロ大学(USP)が共催する日ブラジル際シンポジウムが十六、十八、十九日にUSP医学部と法学部で開催される。慶応大学からは法学部三人、医学部二
-
星野瞳さん卒寿祝う=教え子40人で記念句会
ニッケイ新聞 2008年8月13日付け 鳥取砂丘句会(西谷南風会長)は、星野瞳さん(ニッケイ俳壇選者)の卒寿と句文集「神有月」の出版を祝して去る七月二十五日に、鳥取交流センターで記念祝賀会を催した。
-
『消えつつあるアマゾンの森』=南研子さん 知る会で講演=インディオ・自然から学ぶ
ニッケイ新聞 2008年8月12日付け 「今をしっかり生きて」―。NGO熱帯森林保護団体(RFJ)代表の南研子さんが四日、ブラジルを知る会(清水裕美代表)に招かれ、「消えつつあるアマゾンの森―現場か
-
コロニア最大の歌謡祭=17日、「日本人の心の歌」
ニッケイ新聞 2008年8月12日付け 【既報関連】ブラジル日本移民百周年を記念した「日本人の心の歌・歌で綴る激動の移民百年」チャリティ・ショーが来る十七日午前十時から、ブラジル日本文化福祉協会記念
-
州交響楽団=百周年コンサート盛況=ソーラン節で観客舞台に
ニッケイ新聞 2008年8月12日付け サンパウロ州交響楽団(OSESP)は三日午後六時からサンパウロ美術館(MASP)大講堂で百周年記念コンサートを開いた。 始めに宗像直美指揮者による曲紹介がお
-
愛知県人会創立50周年式典=母県から40人の慶祝団=神田知事「未来に向かって友好を」
ニッケイ新聞 2008年8月12日付け ブラジル愛知県人会(豊田瑠美会長)は十日午前十時から同県人会会館で、創立五十周年式典を開催した。母県からは神田真秋同県知事、鈴木愿同県議会副議長など約四十人の