日系社会ニュース
-
フルショウ・テルオ氏
ニッケイ新聞 2008年8月8日付け ブラジル空手連盟創立者の一人で、ブラジルの松涛館流空手の公式指導者として活躍したフルショウ・テルオさん(二世)が三日、リオ市内の病院で、多臓器不全のため亡くなっ
-
「忘れないで平和の尊さ」=63回目の原爆の日=復興の象徴イチョウの植樹も
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け 広島に世界で初めての原子爆弾が投下されてからちょうど六十三年目となる六日、恒例の原爆忌が広島・長崎両県人会、在ブラジル原爆被爆者協会の共催で営まれた。 午前八
-
名古屋=世界コスプレサミット=ブラジル代表が二冠
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け テレビ愛知が主催する「世界コスプレサミット二〇〇八」の決勝大会が三日、愛知県名古屋市で行われ、ブラジル代表が〇六年に続き二度目の優勝に輝いた。 ブラジル代表の
-
羽藤市議7期目出馬へ=日系団体へ地道に協力
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け 六期連続でサンパウロ市議を務める羽藤ジョージ氏(PMDB)が、十月の地方統一選挙に向けて七度目の出馬表明をし、来社して理解と協力を訴えた。 一九八二年以来、二
-
天野料理教室=受講生を募集
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け 天野武さん指導による日本料理教室(タマンダレー街734番Lj19)が七日から始まるにあたり、現在受講生を募集している。月四回、十二月まで計二十回実施。途中からの
-
チェス五輪へ初出場=スザノのジュリアーナさん=17歳、伯代表の最年少=きっかけは父と兄
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け スザノ在住の寺尾ジュリアーナ・さゆみさん(17歳、四世)が、十一月にドイツのドレスデンで開かれるチェス・オリンピアードの出場権を手に入れた。同大会は国際チェス連
-
サウーデすき焼き大好評=肉60キロ、3百食ほぼ完売
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け サウーデ文化体育協会(桂川富男会長)主催の「第九回すき焼き祭り」が二日、サンパウロ市内の同文協会館で開かれ、終日大勢の人で賑わった。ピーク時の正午ごろには、二百
-
将棋連盟=第61回名人戦開催=90歳以上は参加無料=24日
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け ブラジル将棋連盟(奥田定会長)は二十四日、サンパウロ市リベルダーデ区の同連盟会館(ガルボン・ブエノ街19番)で「第六十一回将棋名人戦大会」を開催するにあたり、参
-
医療保険=プラザッキが大幅値上げ=老ク連など団体契約者に=困惑する日系高齢者=「プラザッキに感謝すべき」の声も
ニッケイ新聞 2008年8月7日付け 「コロニアの底辺にいる恵まれない日系老人の立場を考えて欲しい」――。先日、ある読者から悲鳴にも似た手紙が編集部に寄せられた。これは、日系団体の加入者を対象に、安
-
中南米で初の原爆展=移民博物館=広島、長崎の悲劇伝える=被爆資料19点を展示=来月7日まで開催
ニッケイ新聞 2008年8月6日付け 実際の被爆資料が持ち込まれた展示としては、中南米初となる「ヒロシマ・ナガサキ展」がモオカ区の州立移民博物館で二日に始まった。来月七日まで一般開放される。ブラジル