日系社会ニュース
-
どんな『カグヤ姫』?=ピアニストの井上かずこさん=NYから初来伯
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 【既報】国境を越えた様々な楽器とのアンサンブル活動を、NYを拠点に二十五年間続けてきたピアニスト井上かずこさんの「井上室内合奏団ICEニューヨーク」が、二十八日
-
「婦人の集い」と併催=コ青連協、カラオケ大会
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け コチア青年連絡協議会(山下治会長)主催で、初の「婦人の集い並びにカラオケ大会」が、十日(午前九時受付開始)午前十時より、バルジェン・グランデ・パウリスタ文協会館
-
沖縄県人=笠戸丸移民の子孫集う=サンパウロ市=2世から4世まで120人=県系社会の礎たたえる
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 第一回ブラジル移民船「笠戸丸」で移住した沖縄県人の子孫が七月二十六日、サンパウロに集った。第一回移民の約四割を占めた沖縄県人。会場となった県人会館サロンには、約
-
JATAK主催=大好評のブラジル物産展=東京で開催、多数が来場=15日系農協が出展協力
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 全国拓殖農業協同組合連合会(大久保?矢代表理事会長、JATAK)は、東京都の農水省内にあるスペース「消費者の部屋」で六月三十日から五日間、展示企画『ブラジルで活
-
国際日系スポーツ大会開幕=6カ国5百人が参加して=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け 第十八回国際日系親善スポーツ大会(ピラチニンガ文化体育協会主催)が七月三十一日、サンパウロ市で開幕した。三日まで、サンパウロ市やアルジャ市内で各種競技が実施され
-
商議所=4時間でブラジル景気分かる=部会長シンポを7日に
ニッケイ新聞 2008年8月1日付け BRICsの一角、ブラジルの本当の景気動向が四時間で分かる――ブラジル日本商工会議所最大の年中行事、業種別部会長シンポジュームが七日午後二時から六時まで、ホテル
-
名画鑑賞会=「原爆の子」など
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 名画友の会は、八月二十三日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百七十八回鑑賞会を催す。上映は「原爆の子」(五二年作品、乙羽信子、滝沢修)、「荒野の七人」(六
-
ラーモスに八角堂が完成=サンタカタリーナ=盛大に竣工式挙行=観光農村化の起爆剤に
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 観光農村化の一環として〃日本村構想〃を進めてきたサンタカタリーナ州のラーモス移住地で二十六日午後四時から、観光物産館「八角堂」の竣工式が行なわれ、花見を兼ねて
-
国際交流基金=現代舞踊をブラジル5都市で=加藤みやこダンススペース
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 国際交流基金は、ブラジル日本人移民百周年を記念し、日本人舞踊家、加藤みやこ氏による『現代舞踊公演』を来月九日から二十七日にかけ、ブラジル五都市で行なう。SES
-
伊藤園=「お~いお茶新俳句大賞」=ブラジルから13人が入選
ニッケイ新聞 2008年7月31日付け 二〇〇八年度の伊藤園「お~いお茶新俳句大賞」の(ブラジル関係の)入賞者と入選者がこのほど文協を通じて発表になった。 ◇佳作特別賞 青い目が日本性名のる百年祭