日系社会ニュース
-
なつメロ合唱の集い老ク連で
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け なつメロ合唱の集いが、八月二日正午から、老ク連センター(シケイラ・カンポス街134)で行われる。参加は自由、会場費五レアル。集いは九周年になる。世話人たちは、
-
ブラジル西会が無料健康相談
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け ブラジル西会(上重隆司会長)は、八月三日午前十時から正午まで、同会本部(マルチニアーノ・デ・カルヴァリョ街954、ヴェルゲイロ駅から徒歩五分、ポルトゲーザ病院
-
日伯地域リーダー交流=ブラジリア、リオ訪問=日系人と交流ふかめる
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け ブラジルと日本の交流を目指す「二十一世紀の日伯地域リーダー交流事業」で来伯中の二十人は、二十二、二十三両日、ブラジリア、リオを訪れ、地元日系人と交流を深めた。
-
旧神戸移住センター=来年の再開めざし工事中=署名の半分はブラジルから
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け 戦前戦後を通じ、多くの移民が日本最後の夜を過ごした旧神戸移住センター(旧移民収容所)。第一回ブラジル移民船「笠戸丸」が出港した四月二十八日、そのセンターを保存
-
「高齢社会ジャーナル」=坂田記者が来伯取材=招き猫広める活動も
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け 今月三十日までサンパウロ、リオで取材活動を行なっている月刊「高齢社会ジャーナル」の坂田茂記者(55、熊本県)が二十四日来社した。 同誌は、日本全国の三十四提
-
ファトスBJ=百周年記念号
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け 日系写真画報「FATOS BJ」百八十一号がこのほど発売された。 今回は「日本移民百周年記念号」として、先月の皇太子さまご来伯とコロニアの歓迎の様子、ブラジ
-
移民百周年記念=ジャパン・カップ=8月9日
ニッケイ新聞 2008年7月30日付け サンパウロ・ジョッキー・クルーベ(Av.Lineu de Paulo Machado,1263)で八月九日午後二時から、日本移民百周年を記念した「ジャパン・カ
-
沖縄県人会=カロン支部50年誌完成=8月3日に出版記念会
ニッケイ新聞 2008年7月29日付け 「ブラジル沖縄県人会ビラ・カロン支部創立五十周年記念誌」の出版記念パーティーが、八月三日午前十時半から同支部会館(Pca Haroldo Daltro,297
-
サウーデ文協=第9回すき焼き祭り=8月2日
ニッケイ新聞 2008年7月29日付け サウーデ文化体育協会(桂川富男会長)は八月二日午前十一時から午後八時まで、同協会会館(Rua Diogo Freire,307)で「第九回すき焼き祭り」を開催
-
YOSAKOIソーラン水準向上=「平成なるこ会」初グランプリ=全伯規模、18チーム参加=指導者の小原さん囲み、涙
ニッケイ新聞 2008年7月29日付け 「第六回ブラジルYOSAKOIソーラン大会」(ブラジルYOSAKOIソーラン協会主催)が、二十七日にビア・フンシャルで開催された。今年は北はマナウス、南はクリ