日系社会ニュース
-
明治神宮短歌大会作品募る
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け 明治神宮秋の大祭を祝って、明治神宮献詠会は献詠短歌大会の作品募集を行っている。 募集要項は―◇一人一首、未発表の近詠◇用紙ははがき(氏名にはふりがな、年齢を
-
パソコンで笠戸丸移民名簿を
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け サンパウロ州の公文書保管当局は、このほど第一回移民船「笠戸丸」乗船者名簿をインターネットで閲覧できるようにした。名付けて「ドクメントス・エン・デスタッケ」。名
-
県連=日本祭、今年も盛大に=移民百周年を記念して=3日間で20万人が来場=市長、元州知事も
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け ブラジル日本都道府県人会連合会主催の「第十一回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭、加藤恵久実行委員長)」が十八、十九、二十日の三日間、イミグランテス展示場で
-
日本祭=今年も人気の食コーナー=各県ブースの売れ行きは
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け 約二十万人が訪れ、大盛況に終わった第十一回日本祭。来場者の胃袋を楽しませたのはなんといっても、各県人会が用意した郷土食。好天に恵まれ、今年は多くの県人会が好調
-
ミス・フェスティバル=ジェシカさんに栄冠
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け 十九日午後六時頃から舞台上では、ミス・フェスティバルが行われた。今年は二十六人が出場し、自慢の美を競った。一回目は浴衣コンテスト、二回目はドレスのコンテストが
-
『和の会』長唄発表会=8月9日、栃木県人会で
ニッケイ新聞 2008年7月22日付け 一九九七年からサンパウロで活動する長唄の愛好グループ『和の会』(石田ひろ子代表)は、第八回発表会を八月九日午後二時から、ヴィラ・マリアーナ区の栃木県人会で行な
-
三井物産=USP法学部に冠講座開設=次の百年睨んだ人材を=各界の第一人者が講義
ニッケイ新聞 2008年7月19日付け 日伯間の理解を深め、更なる発展・文化交流拡大を促進する人材を育てるために、三井物産(本社=東京都、槍田松瑩社長)は、サンパウロ大学(USP)法学部に冠講座を開
-
全伯相撲大会=ブラジル全土から5百人=南米、国際親善大会も=亜、日、パからも選手団
ニッケイ新聞 2008年7月19日付け ブラジル相撲連盟(篭原功会長)は、第四十七回全伯相撲大会、第十三回南米相撲大会、国際親善大会を十九、二十の両日、サンパウロ市アグア・ブランカ州立体育館で開くに
-
湖西ブラジル人殺害事件=帰伯した妻らが警察で供述=食い違う容疑者との言い分
ニッケイ新聞 2008年7月19日付け 静岡県湖西市の山道で六月十四日、ブラジル人ロドルフォ・ロケ・シャベスさん(当時35歳)が遺体で発見された事件で、事件後帰伯した被害者の妻と知人男性がマット・グ
-
日本語センター=スピーチコンテスト=参加者を募集
ニッケイ新聞 2008年7月19日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、九月二十八日に日本語まつりの一環として「第二十九回サンパウロ日本語スピーチコンテスト」を同センター(Rua Manu