日系社会ニュース
-
比嘉博士=ウ国で講演=「EM普及はかれ」=食糧増産・環境保全に有益=過去効果あっても「悪い結果」は皆無
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 【モンテビデオ】比嘉照夫博士(国際EM技術研究所所長)は、去る六月二十四日、ウルグアイのモンテビデオにある国立技術研究所(LATUで、有用微生物群(EM)普及
-
「歌で人を癒したい」=柔道の小野寺さんの姪来伯
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 日本の大手レコード会社に所属し、歌手として新人アーティストの歌唱指導などを手掛ける小野寺マキさん(35・東京在住)が二日、来伯した。マキさんは、ブラジル柔道選
-
「日本人の心の歌」慈善ショー=来月、50曲を指名歌手うたう
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 移民百周年に贈る「日本人の心の歌」チャリティ・ショーが、来る八月十七日午前十時から、文協大講堂で開催される。選ばれた思い出の名曲を名指しされた歌手が歌う。
-
全伯相撲、19、20日=日本から高校選抜10人
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ブラジル相撲連盟(籠原功会長)は十九、二十の両日午前八時、サンパウロ市アグア・ブランカ・サンパウロ州立体育館(Rua Dona Germaine burchr
-
古武道連盟が大トロフェウ用意
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ブラジル古武道連盟は、今年超大型トロフェウ「タッサ・コブドー」を用意、年間を通してもっとも好成績をあげた選手に贈ることになった。対象となる大会は、連盟が定めて
-
パルケ・コンチネンタル桜祭り
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け パルケ・コンチネンタル・コムニダーデ・クルベ(土田孝治会長)は、十三日午前十一時から午後四時まで、会館内桜園(Dr・フランシスコ・デ・パウラ・ヴィセンテ・デ・
-
3年ぶりの日伯首脳会談=洞爺湖サミット=福田総理に来伯を要請=浜松に総領事館開設へ=新幹線技術も売り込み
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 北海道洞爺湖サミット出席のため訪日したルーラ大統領と福田康夫総理大臣との首脳会談が九日に行なわれ、席上、同席したアモリン外相から浜松市にブラジル総領事館を開設
-
YOSAKOIソーラン=札幌初披露は大成功=飯島顧問が充実の報告=ブラジル大会は27日
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け 「大きな一歩だった」。六月に本場札幌で行われたYOSAKOIソーラン全国大会に、全伯大会三連覇の「グルッポ・サンセイ」を連れていった飯島秀昭顧問(ブラジル同実
-
百周年記念ピアノリサイタル=MuBEで13、20、27日
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け シーロ・ゴンサルベス・ディアス・ジュニオール教授音楽研究所は、十三、二十、二十七日の午後四時から、MuBE(Av.Europa,218 Jardim Sao
-
宮城・ブラジル交流会=県人移住百年記念して=13日
ニッケイ新聞 2008年7月11日付け ブラジル宮城県人会は十三日午前八時から同会館(ファグンデス街152番)で、「宮城・ブラジル文化交流会」を催す。同会で来場を呼びかけている。 宮城県人移住百周