日系社会ニュース
-
秋田から漫芸家=大潟さん来伯
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け 秋田県の漫芸家・大潟八郎さんと民謡歌謡歌手・桂葉子さんが来伯、十二日午前十時半から、秋田県人会館(リンス・デ・ヴァスコンセーロス通り3382)で公演する。移民百
-
「日本美術の名宝展―武士の美」=ブラジリアで開催、好評
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 東京富士美術館(野口満成館長)所蔵の「日本美術の名宝展―武士の美」が、去る六月十八日午後、オスカー・ニーマイヤー氏が設計したブラジリアの国立美術館(ヴァグネル・
-
サンパウロ日本人学校寄付活動=福祉5施設に衣類など贈る
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け サンパウロ日本人学校(清水喜義校長)は、一日午後一時に、サンパウロ市リベルダーデ区の援協診療所前で、衣類、本、金品などを、日系福祉団体に寄贈した。 森口イナシ
-
JICA和梨の=短期集団研修
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け JICA(国際協力機構)短期集団研修が、去る五月十一日から一カ月間実施され、サンタカタリーナ州のラモス移住地などから和梨作りに従事する五人が参加し、日本の筑波大
-
名画鑑賞会=「秘密」など2本
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 名画友の会は、二十六日日午後〇時十五分から、老ク連センターで第百七十七回鑑賞会を催す。上映は「秘密」(九九年作品、広末涼子、小林薫)、「恐怖の報酬」(五二年作品
-
■香典返し■
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 去る五月九日午前、亡くなった池崎商会の創立者で、リベルダーデ商工会会長の池崎博文氏の実兄にあたる池崎一人氏遺族の香典返しが六月二十六日、援協本部事務局であった。
-
州裁判所が釈放を判断=焼津母子3人殺害容疑のネベス被告=非拘束のまま公判を継続=実兄「この決定は当然」
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 〇六年十二月に静岡県焼津市で起きたブラジル人母子三人殺害事件で、日本政府から国外犯処罰(代理処罰)要請に基づき、殺人罪に問われて公判中のブラジル人、エジルソン・
-
日伯経済一気に緊密化へ=実りあった甘利大臣訪伯=エタノールでは民間も参入
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 現職大臣としては二十四年ぶりとなる甘利明経済産業大臣のブラジル訪問。大臣は先月二十九日にサンパウロ市で行なった会見の席上、百周年、日伯交流年の今年を「両国関係を
-
百周年記念で早慶戦野球=8月、国内5都市で開催=ブラジル代表との試合も
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 十年ぶり二度目の早慶戦開催へ――。ブラジル日本移民百周年を記念して、ブラジル野球連盟(大塚ジョルジ会長)が主催する「日伯友好親善試合 早慶戦」が、八月九日から十
-
百周年協会=「神戸の水」式典で配れず=県人会・慈善団体に配布へ
ニッケイ新聞 2008年7月4日付け 兵庫県神戸市の日伯交流年実行委員会(西村正委員長)によって贈られ、五月二十四日に、パラナ州パラナグア港に到着した四万本の「六甲のおいしい水」。 陸揚げされた四