日系社会ニュース
-
便利な食品宅配サービス体験ルポ(下)=配達員に変装した強盗に注意
スマホのアプリを利用した、温かい料理が手頃な価格で自宅に届く食品宅配サービス。ここでは前回に引き続き、記者が実際に商品を注文した際の出来事と、ほか注意点などを紹介する。 週末の夜にファストフード店
-
スターツブラジル=日本人向けの不動産サービス=丁寧なアフターサービスも
不動産・建設業大手のスターツグループのブラジル拠点、スターツブラジルリアルエステート(Av. Paulista 807, conj. 312 – Bela Vista)の代表責任者の大庭一希さんが、
-
日本と日系社会憂う人集まれ!=清談会の参加者を募集
清談会はもともと邦字紙への常連投稿者などが、日系社会や日本の将来について、ざっくばらんに語り合う場として発足した。しかし近年は高齢化して参加者が減ってきたことから、新たな参加者を呼びかけることになり
-
福岡県人会総会、2月2日
ブラジル福岡県人会(平山イナシオ秀夫会長)は「第90回定期総会」を2月2日(日)、サンパウロ市のブラジル三重県人文化援護協会会館(Av. Lins de Vasconcelos, 3352 R
-
岐阜県人会総会、2月16日
ブラジル岐阜県人会(長屋充良会長)の「定期総会」が2月16日、サンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(R. Galvão Bueno, 425)で開かれる。第一次召集は午前9時半、第二次召
-
アチバイア=「第1回ブラジル和太鼓の集い」=11団体が参加、交流深める=「わだん」がワークショップ
「わだん太鼓アンサンブル」(代表=青山明奈さん、淳さん、以下わだん)とアチバイア川筋清流太鼓は「第1回ブラジル和太鼓の集い」を18、19両日、サンパウロ州アチバイア市で開催した。18日は参加団体向け
-
便利な食品宅配サービス体験ルポ(中)=要注意、配送トラブルも発生
スマホのアプリを利用した、温かい料理が手頃な価格で自宅に届く食品宅配サービス。ここでは前回に引き続きアプリの使い方の説明と、記者が実際に商品を注文した際の体験を紹介する。 食品宅配サービスを利用し
-
森昇氏が96歳誕生日祝う=今も健脚でゴルフを楽しむ
サンパウロ市近郊のモジ市中心部からモジ・ズットラ街道沿いに8キロ脇道に入った「モラロジア・ゴルフ場」で19日(日)、ナカムラ杯ゴルフコンペ及び森昇氏(イピランガ病院院長)の誕生会が催された。 ナカ
-
便利な食品宅配サービス体験ルポ(上)=スマホ一つで料理が家まで=簡単、早い、安い、豊富
「早い・安い・おいしい!」――スマートフォンのアプリケーションソフトを利用した、温かい料理が手頃な価格で自宅に届く食品宅配サービスが流行している。雨天や寒い日、高齢者や体に不自由がある人が、好きなも
-
日本語センター=ふれあいセミナーで友情育む=日本の心が詰まった言葉を体験
ブラジル日本語センター(日下野良武理事長)は「第21回日本語ふれあいセミナー」を20~23日の4日間、サンパウロ市ビラ・マリアナ区のブラジル霊友会会館で開催中だ。日本語学校生徒が共同生活を通して交流