日系社会ニュース
-
C・ピニャール=大鳥居落成、披露=100周年記念=母県から今富知事代理ら慶祝団=州道補修も大きな喜び
ニッケイ新聞 2008年6月28日付け 【サンミゲル・アルカンジョ】日本移民百周年を記念して当郡コロニア・ピニャール移住地の入口に大鳥居が完成し、二十二日落成式が行われた。当地は福井村とも呼ばれ、福
-
平野運平の胸像除幕=故郷・静岡県掛川市で
ニッケイ新聞 2008年6月28日付け 【東京支社=藤崎康夫支社長】笠戸丸サントス港到着の去る六月十八日、静岡県掛川市生涯学習センターの玄関前。第一回ブラジル移民通訳の一人で「移民の父」とも呼ばれる
-
大掛かりな「すき焼き会」=憩の園、多分野の後援者得て
ニッケイ新聞 2008年6月28日付け 救済会「憩の園」は七月五日午後六時から、精神的に障害のある子供たちを支援する団体「トラベシア」と共催で、グランド・ハイアット・サンパウロホテル(Avnida
-
安永修道さん、男泣き=マリンガの100周年晩餐会=「ここに居合わせた幸せ」=記念碑除幕式無事終え=加古川慶祝団らを前に
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け 「日系ブラジル人として誇りをもって活躍していくことを誓います」――。皇太子さまのマリンガ市ご訪問を受け、日本公園内の記念モニュメントの除幕式を無事終えた二十二
-
栃木県人会ことし50周年=日本から慶祝団迎え=300人参会、盛大に式典
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け 栃木県人会(坂本アウグスト進会長)は、二十二日午前十時から、会館で、創立五十周年式典を開催した。県の関係者十一人と日本から慶祝団二十六人、県人会会員百七十人、
-
新診療所を開く、友好病院=味の素I・Aが資金協力
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サンパウロ日伯援護協会経営の日伯友好病院(別府オズワルド院長)は去る十八日午前、近隣の貧困家庭の児童らを対象にした新診察所と、福祉部事務所の開所式を行なった。
-
浜松市長ら凧を贈る=100周年記念協会に
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サンパウロ市チエテ環境公園で二十八日行なわれる凧揚げ祭りを前に、訪伯中の浜松市の凧揚げ団が二十五日午後、文協ビル貴賓室を訪れ、三帖の記念凧を移民百周年記念協会
-
「合同歌集」20首募る=締め切り7月30日に
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け 【既報】移民百周年記念合同歌集刊行委員会は、移民百周年を記念して、次の要領で短歌作品を募集し、合同歌集を刊行することになった。移民またはその子孫として辿って来
-
100年前と未来をつなぐ=ブラジルの空・海の玄関に=大竹さんのモニュメント
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サントスとグアルーリョス、ブラジルの海と空の玄関口を、日系造形作家によるモニュメントが飾った。いずれも百周年記念事業として、大竹富江さんが製作したもの。笠戸丸
-
百周年=リオの大空に浜松大凧=凧を通じて日伯交流
ニッケイ新聞 2008年6月27日付け サントスとグアルーリョス、ブラジルの海と空の玄関口を、日系造形作家によるモニュメントが飾った。いずれも百周年記念事業として、大竹富江さんが製作したもの。笠戸丸