日系社会ニュース

  • ■記者の眼■「感動するより金を出せ」=鉄人アマノがついに〃実弾〃=3団体に1万レ寄付!

    ニッケイ新聞 2008年6月7日付け  リベルダーデに所有する土地の譲渡をちらつかせ、コロニア諸団体を散々翻弄してきたお騒がせ男、東京在住の天野鉄人氏(70)が遂に〃実弾〃攻撃――。  六日午前、東洋

  • 天野日本料理教室、7月特別開講

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  天野日本料理教室(サンパウロ市タマンダレー街734、ロージャ19)は、七月中、毎週土曜日午前九時から「フェリアスの寿司刺し身教室」を開講する。授業は四回。問い合

  • SESC・AV・パウリスタで器楽演奏会

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  SESC・アヴェニーダ・パウリスタ(パウリスタ通り119)は、六月中、毎週火曜日午後七時から、ブラジルのさまざまな器楽演奏ショーを繰り広げる。入場無料。問い合わ

  • 趣味が嵩じて笠戸丸づくり=クリチーバ=コチア青年の山村さん=首都セレモニーで披露へ

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  定年退職後の趣味が嵩じて、第一回移民船「笠戸丸」の模型を製作している日本人がいる。パラナ州クリチーバ市在住のコチア青年、山村泰夫さん(66、広島県出身)。模型は

  • NHKインターナショナル=迫力の映像ハイビジョン=サンパウロ州、パラナ3市で映像祭

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  鮮明な映像と音響をハイビジョンで―。渡辺喜美・行政改革担当国務大臣を名誉会長とする「映像による日伯友好促進実行委員会」(諸星衛理事長)は、ブラジル日本移民百周年

  • 伯日議連=折り紙作って日伯友好=50万個で国旗パネル作成

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  約百五十人もの連邦両院議員が参加している伯日議員連盟(高山ヒデカズ会長)は同下院で四日午後、折り紙キャンペーンの開始式を行った。  上院通信によれば、五十万個の

  • 人的交流の活性化を=神奈川協会=松沢知事迎えレセプション

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  松沢成文(しげふみ)神奈川県知事一行が二日に来伯、四日夜、神奈川文化援護協会(村田洋会長)で知事主催のレセプションが行われた。  西林万寿夫総領事、クラウリー・

  • 日系ライオンズクラブ=記念夕食会に700人が参加=サンパウロ市

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  ブラジル日系ライオンズクラブ(村松一喜会長)は五月十六日夜、日本移民百周年を記念した夕食会をリベルダーデの客家会館で開催した。  西林万寿夫総領事、上原幸啓百周

  • たずね人

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  岩手県人会(千田昿暁会長)は小原陽吉さんの連絡先を探している。  小原さんはサンロッケ市コヤナ区に在住していた。年齢は現在九十四歳くらい。同会では息子の正夫さん

  • 小島隆治氏=初七日ミサ

    ニッケイ新聞 2008年6月6日付け  一日に死去した小島隆治氏(サンジョゼ・ドス・カンポス市副市長)の初七日ミサが、七日午後七時から、同市のノクレオ・ド・パルケ・テクノロジコ(Rodovia Pre

Back to top button