日系社会ニュース

  • 大城徳次氏

    ニッケイ新聞 2008年4月11日付け  静岡県人会長をつとめた大城徳次(おおしろ・とくじ)氏が九日午前七時頃、心不全のため、自宅で亡くなった。享年九十一歳。  静岡県浜松市出身。一九三一年に家族で渡

  • 「合同歌集」=20首募る

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  移民百周年記念合同歌集刊行委員会は、移民百周年を記念して、次の要領で短歌作品を募集し、合同歌集を刊行することになった。移民またはその子孫として辿って来た歩みを

  • 神奈川県人会=27日総会と昼食会

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  神奈川文化援護協会(県人会)の総会が、二十七日午前十時半から、会館(マジョール・ネウトン・デ・フェリシアーノ街75、V・マリアナ)で開催される。「神奈川県出身

  • 日本文化週間=事業総額570万レアル=百周年=170イベントが目白押し=〃日系〃文化を前面に

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  「日系文化の継承」をテーマに今年六月十三日から二十二日までサンパウロ市アニェンビー会場で開催されるブラジル日本移民百周年記念事業「日本文化週間」コーディネータ

  • サンパウロ市で「江戸の工芸」展=百周年=国宝、重文など166点=州立博物館で18日から

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  日本の文化庁、サンパウロ州立美術館の共催による海外古美術展「色彩の開花 : 江戸の工芸~O Florescer das Cores:A Arte do par

  • 愛知県人会で筝曲演奏会=日本から6演奏者が来伯=16日

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  ブラジル愛知県人会(豊田瑠美会長)主催、全国カラオケ指導協会のブラジル本部、リベルダーデ歩こう友の会共催の「筝曲演奏会」が、十六日午後三時から愛知県人会館(R

  • 福田康雄氏=初七日法要

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  今月五日に七十四歳で亡くなった福田康雄氏(ブラジル熊本県文化交流協会会長)の初七日法要が十一日午後三時から、ビラ・マリアーナ区の同会館(Rua Guimara

  • 南マ州カンポグランデ=州政府の助成金、給付署名=「高齢者共生センター」へ=日本移民100周年事業着々具体化

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  デイケアセンターの機能や診療所を備えた「高齢者共生センター」や野球場の整備など、マットグロッソ・ド・スル州カンポ・グランデ市が計画する日本移民百周年記念事業に

  • 五輪本番へ交流げいこ=ブラジル柔道代表のユリさんら

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  【静岡新聞】浜松市で中学・高校時代を過ごし、帰国後北京五輪ブラジル代表に選ばれた日系ブラジル人の柔道選手バルボザ・ダニエリ・ユリさん(24)が三日、五輪代表団

  • 「海を渡って百周年」も披露=13日「日本芸能の祭典」

    ニッケイ新聞 2008年4月10日付け  【既報】援協を支援するチャリティショー「日本芸能の祭典」が、十三日午前九時から、文協講堂で行われる。ブラジル浪曲協会(福本千賀人会長)主催、出演団体二十、塩野

Back to top button