日系社会ニュース

  • JICA教師研修OB会=新会長に弓場氏が就任

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  JICA日本語教師研修生サンパウロ地区OB会(宮崎高子会長)は、三月三十日午前十時からブラジル日本語センターで二〇〇八年度定期総会を行った。谷広海ブラジル日本語

  • 福田康雄氏=熊本県人会長

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  ブラジル熊本県文化交流協会会長、ブラジル日本都道府県人会連合会副会長の福田康雄氏が、五日午前〇時半頃にモジ市内の病院で亡くなった。享年七十四歳。  熊本県下益城

  • 静岡地裁で遺族に嘱託尋問=浜松代理処罰のひき逃げ事件

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  一九九五年に浜松市で女子高生=当時(16)=がひき逃げされ死亡した事件で、日本政府の代理処罰要請を受け、ブラジルで過失致死などの罪で起訴された日系ブラジル人の被

  • 「次世代ニッパク」始まる=新生08期交流協会生着伯=在伯OBたちが歓迎、激励

    ニッケイ新聞 2008年4月9日付け  「次世代ニッパク」始まる――。日本の若者にブラジルでの研修機会を提供するなど、派遣事業を行ってきた日本ブラジル交流協会。〇六年に二十五周年を祝いつつも、惜しまれ

  • サンファン移住地の〃苦闘〃=大冊50年史にまとめる

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  ボリビア国サンファン日本ボリビア協会(日比野正靭会長)によるサンファン日本人移住地入植五十年史『拓けゆく友好の懸け橋 汗と涙、喜びと希望の記録』(日本語)がこの

  • 「鈴木幸男の旅の世界」=10日から絵画回顧個展

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  ブラジル彫刻美術館(エウロパ通り218、ジャルジン・エウロパ)は、十日から五月一日まで、火曜~日曜日午前十時~午後七時、故鈴木幸男さんの絵画回顧個展「鈴木幸男の

  • 皇太子殿下がサントスへ=百周年=実現すれば初の公式訪問=「ぜひ日語校イナウグラソンに」

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  ブラジル日本移民百周年式典に向けてご来伯が予定されている皇太子殿下のご訪問候補地として、初めて日本人移民が降り立ったサントスが挙がっている。一九五八年の日本移民

  • 両陛下、群馬県をご訪問=日系ブラジル人と交流

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  【共同】天皇、皇后両陛下は七日、日本人のブラジル移住百周年にちなみ、日系ブラジル人が多く住んでいる群馬県大泉町と同県太田市へ出掛けられた。  両国政府は今年を「

  • 文協評議員会=事業、決算も無事報告=国士舘の独自事業を

    ニッケイ新聞 2008年4月8日付け  ブラジル文化福祉協会評議員会(渡部和夫会長)は第百三十四回定期評議員会を五日午前九時から、文協ビル貴賓室で開いた。四十人の評議員が出席、三十二人の委任状があった

  • 「牛の丸焼きパーティー」=こどものその恒例行事

    ニッケイ新聞 2008年4月5日付け  社会福祉法人「こどものその」(岡本ルイス理事長)は、十三日正午から午後三時まで、イタケーラの本部広場で、恒例第七回「牛の丸焼きパーティー」を催す。入場料三十レア

Back to top button