日系社会ニュース
-
大水害、農地が冠水=オキナワ移住地、2年連続
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 【沖縄タイムス】ボリビアのオキナワ移住地は一月中旬から二月初旬にかけて、同移住地の東側を流れるリオ・グランデ川のはんらんで大水害に見舞われ、多くの農地が冠水した。
-
歌会始の入選者表彰へ=百周年協会と文協共催
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 百周年記念協会とブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、今年、移民百周年を記念し、宮中歌会始の入選者(ブラジル在住者、延べ十六人)を表彰することになった。現
-
ブラジル人医師学ぶ=ルシーさん、被爆の実態を
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 【中国新聞】放射線被曝(ひばく)者医療国際協力推進協議会(HICARE)の招きで来日したブラジル人医師ルシー・アケミ・マツモトさん(37)が二月二十九日、被曝者
-
バイレ・エリカ=8日、なんでもや
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け バイレ・エリカ・カワハシが、八日午後七時から、「なんでもや」で行われる。ヴォカリスタは、サダオ・オカワラさんネルソン・ハラダさんら。会場でジョイアの抽選がある。
-
カンピーナス婦人部合唱団員を募る
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け カンピーナス文協(花田忠義会長)の婦人部合唱団(坂野恵美子部長指導)は、現在入会者を募集中である。特に入会資格はなく、「希望者は気軽に相談を」と呼びかけている。
-
エスペランサ婦人会バザー=出店者受付へ
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、来る五月四日に恒例慈善バザーを開催するにあたり、十日から出店の希望者を受け付ける。受け付け会場は文協ビル五階の同婦人会本
-
最少の特定ビザと最多の永住者=デカセギ定住化を裏付け=永住すでに9万人突破か=ビザ延長厳格化も影響
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け サンパウロ総領事館が先月末に発表した二〇〇七年の同館査証発給件数で、「日本人の配偶者、二世・三世およびその配偶者等」を対象とした特定査証の発給件数が〇六年から二
-
山口県人会=懇願され平中会長続投=新会館建設に意欲見せる
ニッケイ新聞 2008年3月5日付け 「母県とのつながりを強くできたと思う」。二日午前に行われたブラジル山口県人会の定期総会で、平中信行会長=アチバイア市在住=は二期四年をつとめあげた成果をそう語っ
-
強い聖南西=幼年・幼少年・準青年=相撲、男女とも優勝
ニッケイ新聞 2008年3月4日付け ブラジル相撲連盟(籠原功代表)主催の「第三十回全伯幼年・幼少年・準成年相撲大会」が二月二十三、二十四の両日、サンパウロ市ボン・レチーロの常設土俵で行われ、男女と
-
大阪なにわ会=カラオケ大会
ニッケイ新聞 2008年3月4日付け 大阪なにわ会主催の第二十三回レマール・カラオケ大会は、九日午前八時から、会館(ドミンゴス・デ・モラエス街1581)で行なわれる。入場無料。問い合わせ電話2577