日系社会ニュース

  • 日本情緒溢れます=ピラール、農畜産展PR

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  ピラール・ド・スル市主催の第十二回農畜産展が、三月六日から九日まで四日間、市内のイベント広場で開催される。同地の文化体育協会の後援。名産のぶどう、柿やマラクジャ

  • あすコロニアカラオケ大会

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  第二十一回コロニア・カラオケ大会が、二日午前八時から、コロニア会館(サチオ・ナカオ街10)で行なわれる。入場無料。大会に関する問い合わせは、電話11・5920・

  • RBBC会長にサトル・ササキ氏

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  RBBC(レジストロ・ベースボール・クラブ)の理事会役員就任式がさきごろ、クラブ会館で行なわれた。新役員は、会長=サトル・ササキ、第一副=ロジェリオ・ランポニ、

  • ブラジル西会=無料健康相談会

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  ブラジル西会(上重隆司会長)は、一日午前十時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で恒例無料健康相談を行う。テーマは「西式一般健康法、糖尿病の予防

  • 県連選挙=裁判問題で真っ向から対立=松尾会長VS中沢前会長=代表者会議が一時紛糾=「今回は言わせてもらう」

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  「今まで黙って聞いていたが、今回は言わせてもらう」――。県連会長の松尾治氏は二月二十八日に文協内で行われた代表者会議の席上、約五十人の各県人会役員らの面前で、県

  • ミナス州=高らかに百周年開始を宣言=州都で5百人が盛大に祝う

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  ミナス州百周年記念組織委員会は二月十五日に州都ベロ・オリゾンテ市の州工業連盟大講堂で、移民百周年・日伯交流年開始セレモニーを行い、約五百人が集まって盛大に祝った

  • 百周年=「ハル」が州の初招待で=青年管弦楽団とコンサート

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  百周年を記念して日本の歌手としては初めて、南米各地でコンサート活動をしてきた「ハル」がサンパウロ州の公式招待を受け、十四日夜にサンパウロ市で州立青年シンフォニー

  • 9日に第14回ダリア祭り=250本の新種を見に来て=イペランジャホーム

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  サンパウロ日伯援護協会傘下のスザノイペランジャホーム(岩原勝一経営委員長、家入学ハミルトンホーム長)は、九日午前十時からスザノ市イペランジャ区の同ホームで「第十

  • 桑畑良平氏

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  東山研修生会会長などを務めた桑畑良平氏が二月二十二日、心臓静脈瘤破裂のためブラガンサ・パウリスタ市の自宅で死去した。享年七十歳。  宮崎市出身。一九六〇年に第二

  • 秋の外国人叙勲=推薦を受け付け=総領事館

    ニッケイ新聞 2008年3月1日付け  在サンパウロ総領事館は、二〇〇八年秋の外国人叙勲候補者の推薦を受け付けている。締め切りは十四日まで。  推薦条件は、ブラジル国籍を有する事(帰化人、二重国籍者は

Back to top button