日系社会ニュース
-
岡山県人会=ひな祭り
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 岡山県人会(根岸健三会長)では三月二日午後一時から、恒例のひな祭りとお茶の会を催す。ひな人形が飾ってある前で、煎茶をいただくもの。入場無料。県人以外も歓迎。県
-
佐賀県文協総会、60人出席=吉村副会長が新会長に=県人会50年誌も披露=1世会員多く健全財政
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け ブラジル佐賀県文化協会(県人会)の〇八年度定期総会が、十七日午前十一時過ぎから、サンパウロ市の同会館で開かれ、約六十人が出席した。一期二年を務めた辻定男会長に
-
第2総合診療所が落成=援協経営=日伯友好病院の近くに
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 昨年末から改装工事を進めていた日伯友好病院の第二総合診療所の落成式が、二十七日午後行なわれた。病院近隣にできた真新しい診療所の門出を祝福しようと、病院関係者や
-
「新世界に渡った日本人」=浜松市で=移民と子孫の写真紹介
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 【静岡新聞】ブラジルへの日本人移民百周年を記念した写真展「新世界に渡った日本人」がこのほど、静岡県浜松市中区のザザシティ浜松中央館内の県西部地域交流プラザ・パ
-
ピラール・ド・スル文体協役員人事
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け ピラール・ド・スル文化体育協会の役員改選が昨年末おこなわれた。会長=阿部勇吉、副会長=城島将男、同=上芝原実夫。相談役=中村昭盛、高橋武雄、盛岡忠夫、伊藤勝男
-
移民百周年資料館建設へ=沖縄総会=行事やめ資金作りに全力=母県、伯政府からも支援
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 県人社会の記録を後世に――。ブラジル沖縄県人会(与儀昭雄会長)の定期総会が二十四日、サンパウロ市の同会館で開かれ、席上、同会が百周年事業の一つとして沖縄文化セ
-
将棋連盟=クリチーバで第37回老中戦=高島ロベルトさん熱戦制す
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 【クリチーバ発】パチン、パチン――。将棋の駒を置く音が会場に響き渡る。同時に各所から喜びと悲しみの声が沸きあがり、棋士たちは対局のひとときを楽しんだ。 パラ
-
栃木県=松本氏が来伯打ち合わせ=知事の式典出席調整など
ニッケイ新聞 2008年2月29日付け 環境整備株式会社(本社=栃木県宇都宮市)の松本典文代表取締役が二十五日に来伯した。西林万寿夫在サンパウロ総領事や松尾治百周年執行委員長と面談し、六月の福田富一
-
テノール歌手田中さん=今年もドミンゴ・コンサートに=南米の国々が大好き
ニッケイ新聞 2008年2月28日付け 第三十七回ドミンゴ・コンサート(文協音楽委員会主催)は、日本からテノール歌手田中公道さんを迎え、三月九日午前十一時から、文協ビル小講堂で開催される。田中さんの
-
電彩アートへの誘い=ソフトはこうして入手
ニッケイ新聞 2008年2月28日付け 【既報関連】NPO法人電彩アート普及協会(神奈川県海老名市)の山田みち子理事長が、このほどサンパウロ在住の会員高桑節子さんに宛て、「サンパウロで活躍できる日系