日系社会ニュース
-
在サンパウロ総領事館=休館日のお知らせ
在サンパウロ日本国総領事館(野口泰総領事)は、12月24日(火)が「クリスマス・イブ」、12月25日(水)「クリスマス」、12月30、31日は「行政機関の休日」となるため休館となる。
-
沖縄県人会=首里城再建の義援金集め開始=特別ショー企画、特別口座開設=「他府県人の皆さんも協力を!」
日本時間の10月31日未明、沖縄県のシンボルである首里城の主要建物が火災により全焼した。これを受けてブラジル沖縄県人会(上原ミルトン定雄会長)は、義援金集めのイベント「ちばりよーうちなー(頑張れ、沖
-
INB=ブラジル紅白で紅組勝利=コロニア歌手総出演の「響演」=援協創立60周年で特別企画
ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(Instituto NAK do Brasil=INB/北川ジューリア好美会長)と藤瀬圭子プロダクションは共催で、年末恒例の歌謡祭「第25回ブラジル紅白歌合戦」を1日
-
鹿児島県人会=敬老会兼忘年会に約70人=郷土菓子を作って高齢者接待
鹿児島県人会(上園モニカ会長)は「敬老会及び忘年会」を11月24日午前11時から、サンパウロ市ジャバクアラ区の同会館で開催した。約70人の会員らが出席し、青年部や婦人部が用意した料理に舌鼓を打ちなが
-
本願寺が5千レの年末寄付=援協とこどものそのに
浄土真宗本派本願寺南米開教区(西本願寺、梶原洋文マリオ開教総長)は、サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)と社会福祉法人こどものその(頃末アンドレ理事長)に、計約5千レアルの寄付を11月28日に
-
JETROなど=日伯イノベーション・シンポ開催=スタートアップと手を組んで=進出企業との連携の可能性探る
JETROサンパウロ事務所、ブラジル日本商工会議所、在サンパウロ日本国総領事館、ジャパンハウス(JH)が共催した初の「日伯イノベーション・シンポジウム」が11月18日午後、JHで開催された。業界一流
-
長野県人会創立60周年祝う=副知事ら12人が慶祝来伯!=絆大切に日伯交流促進誓う
在ブラジル長野県人会(篠原オラシオ裕之会長)は創立60周年記念式典と祝賀会を17日、サンパウロ市リベルダーデ区のブラジル愛知県人会会館で行った。母県から小岩正貴副知事、清沢英男県議会議長ら12人、ア
-
商議所昼食会=布瀬氏、大阪万博へのブラジル出展に=「強烈な後押し」を呼びかけ
ブラジル日本商工会議所(村田俊典会頭)の11月定例懇親昼食会が22日(金)にサンパウロ市のマクソウジ・プラザ・ホテルで開催され、100人あまりが参加した。 最初に村田会頭から、直前に開かれた常任理
-
「歌手デビューの夢叶えます」=リズメディア 谷川社長が呼びかけ=あのMISIAがプロデュース=またとない夢のオーディション
「ブラジルの若い日系人が、〃MISIA〃プロデュースにより日本でデビューするチャンスですよ」。初来伯した株式会社リズメディアの代表取締役社長、谷川寛人氏(48、東京都)が今月19日に来社し、意表をつ
-
「東京五輪を見に行きませんか」=QT社が訪日プランを紹介
旅行会社クイックリー・トラベル(以下QT社、文岡正樹セルジオ代表取締役社長)は、来年の東京五輪・パラリンピックに合わせたパッケージツアーをメディアや旅行会社に紹介するイベント「RUMO AO JAP