日系社会ニュース
-
小林トウサブロウ夫人の消息は?
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け フンダソン・シュンジ・ニシムラの西村俊治代表が、元サンパウロ州義塾の塾長であった小林美登利氏の実弟、小林トウサブロウ氏の未亡人の消息を知りたがっている。知ってい
-
ブラジルに根を生やし半世紀=トヨタ・ド・ブラジル=ルーラ大統領「日伯経済交流活発化を切望」=豊田章一郎名誉会長も出席
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け ブラジル進出五十周年を迎えたトヨタ・ド・ブラジル(長谷部省三社長)は、記念セレモニーを一月三十日夜、サンパウロ市のコンサートホール「サーラ・サンパウロ」で開いた
-
熊本総会=今年は県人移住百年、創立五十年=「世界のもっこす大会」も開催へ
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け ブラジル熊本県文化交流協会(福田康雄会長)の〇八年度定期総会が一月二十七日午前十一時からビラ・マリアーナ区の同会館で開かれた。同県人会は今年創立五十周年。熊本県
-
ブラジリア=首都での百周年行事第一弾=三宅さん写真展「水の美」
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け 〔ブラジリア支局〕写真家三宅世展さんの作品展「水の美(A Beleza da)」が一月三十日から、ブラジリア連邦区のルーベン・ヴァレンチン画廊(Galeria
-
今年も賑わった春節祭り=リベルダーデ=2日で10万人が訪れる
ニッケイ新聞 2008年2月1日付け 中国の旧正月(春節)を祝うイベント「新年快樂(Festa do Ano Novo Chines)」が一月二十六、七両日、リベルダーデ広場で開かれた。伯中青年会議
-
百周年サッカー大会無事閉幕=ニッポン・カントリー=日伯6チームが交流深める=羽黒高校は3位に入賞
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 百周年を記念したサッカー大会「Torneio Centenario da Imigracao Japonesa」が二十五、六両日、アルジャ市のニッポン・カント
-
秋田県人会=小松雹玄氏が会長に=県連選挙への明言避ける
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 在伯秋田県人会は定期総会をヴィラ・マリアーナ区の会館で二十七日に開き、二期(四年間)務めた石川準二会長が勇退、小松雹玄氏を会長とした新執行部が誕生した。約八十
-
和のサンバ=百周年祝い200人で行進=浴衣姿で気勢あげる
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 初めての日本人主体のサンバ・チーム「和のサンバ」が十六日晩、サンパウロ市のメモリアル・ダ・アメリカ・ラチーナでプレカーニバルに参加し、約二百人が日本移民百周年
-
2008年秋の叙勲=候補者を受け付け=総領事館
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 在サンパウロ日本国総領事館は二〇〇八年秋の叙勲候補者を受け付けている。 対象となるのは、「日本国籍保有者および帰化などにより外国国籍を取得した人(外国で生ま
-
雪だるま 見に来て!=夏のサンパウロ市で祭り=来月20日=北海道交流センター=故郷の〃専門郵便局〃が送ってくれた
ニッケイ新聞 2008年1月31日付け 【既報関連】真夏のブラジルに雪だるま――。ブラジル北海道協会(木下利雄会長)が主催する「北海道雪だるま祭り」が、二月十日午後一時半から、交流センター(Rua.