ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 【静岡新聞】在名古屋ブラジル総領事館のジェラウド・アフォンソ・ムーズィ総領事が去る十二月二十六日日、静岡県庁に石川嘉延知事を訪ね、日本人のブラジル移住百周年を記念して県内で計画している日本ブラジル交流行事への協力を要請した。席上、同総領事は浜松市内に領事館設置を検討していることを明らかにし ...
続きを読む »日系社会ニュース
天野料理教室=2月7日開講
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 天野日本料理教室(天野武さん主宰)は、二月から〇八年度前期の講習会を始める。二月七日が初日。教授種目は寿司、刺し身、揚げ物、煮物、酢の物など日本料理全般。教室はサンパウロ市タマンダレー街734番ロージャ19。初級と上級(応用編)があり、初級は毎週「木曜日午後二時~午後四時半」と毎週「土曜日 ...
続きを読む »今も続く教育勅語、東方遥拝=イタペセリカ伝統の新年会=役員ら「将来に残したい」
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 「朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ――」。イタペセリカ・ダ・セーラ文化体育協会(浜田ウンベルト会長、51)は、新年祝賀会を元旦に行ない、会員ら約五十人が出席した。同文協の新年会では、一九四八年に国会で失効が決議された教育勅語が現在も奉読されることで有名。生後三カ月で移住、同地日系コロニアの生き字引 ...
続きを読む »藤間流踊り初め=今年も踊った、踊った、踊った!=フィナーレは百人で百周年音頭
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 今年も踊った、踊った、踊った――。毎年恒例の藤間流日本舞踊学校(藤間芳之丞、藤間芳嘉会主)の「第四十七回踊り初めの会」が、六日午後一時から文協大講堂で行われ、約六時間に及ぶ日本舞踊の披露が行われた。 開演に先立ち、昨年一年間欠席なく練習に参加した門下生十七人に対して皆勤賞が渡された。続い ...
続きを読む »歩こう会=除夜の鐘とご来光登山=ピッコで百周年幕開け祝う
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け サンパウロ市最高峰で迎える新年――。百周年の幕開けを記念した除夜の鐘つき参加とピッコ・デ・ジャラグアへのご来光登山が、去る大晦日から元旦にかけて実施された。 リベルダーデ歩こう友の会が主催。同会では九九年から二〇〇〇年にかけての大晦日にも同様の行事を行っており、今回で二回目。今年は、会員 ...
続きを読む »浜松レストラン店主強殺事件=被告側は昨年十二月に即日控訴
ニッケイ新聞 2008年1月8日付け 【既報関連】〇五年に浜松市のレストラン店主が殺害された事件で、禁固三十四年五カ月の判決を受けたウンベルト・ハジメ被告が、判決に不服として控訴していたことが七日までに、ニッケイ新聞の取材でわかった。 同判決は日本政府の要請に基づく代理処罰(国外犯処罰)では初めて。ミナス地方裁判所の広報担当 ...
続きを読む »移民百年・交流年の幕開け飾る=サンパウロ市、各地で開幕イベント=首都では大統領も出席予定
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け いよいよブラジル日本移民百周年、日伯交流年となる二〇〇八年が明けた。ブラジル国内では今月、サンパウロ、ブラジリア、パラナなど各地で開幕イベントを実施。サンパウロでは十五日のオープニングセレモニーを皮切りに、翌十六日にはイビラプエラ講堂で日伯音楽家による記念コンサートを実施。ブラジリア(十七 ...
続きを読む »「今年は実践の年に!」=百年祭の新年が幕開け
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 「今年は実践の年に!」。ブラジル日本文化福祉協会の記念大講堂で元旦の午前十時、六団体共催による新年祝賀会が行われ、〇六年は百周年に向けての「加速の年」、〇七年は「仕上げの年」と位置づけてきた西林万寿夫在聖総領事は約五百人も集まった祝賀客に向けて、そう呼びかけた。 最初に両国国歌が斉唱され ...
続きを読む »リベルダーデ=もちつきで1年締め括り=紅白もちに長蛇の列
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 東洋街の年末の風物詩、第三十七回もちつき祭り(リベルダーデ文化福祉協会=ACAL=主催)が十二月三十一日午前九時半ごろから、リベルダーデ広場で開かれた。 今年は総領事館、政治家、日系団体などがスポンサーとなって十五俵のもち米を用意。リベルダーデ・ラジオ体操会が三十日から手伝い、約一万一千 ...
続きを読む »JETRO=駐在員必読のブラジル解説本=役立つ実務知識を簡潔に
ニッケイ新聞 2008年1月5日付け 関心高まるブラジルの政治、経済、外交、産業動向に関する実務知識を簡潔に分かりやすく――。『ブラジル経済の基礎知識』(二宮康史著)が昨年十一月に日本貿易振興機構(JETRO)から出版された。 著者の二宮康史さんは同機構に〇三年から〇七年まで調査担当所員として勤務。その間、サンパウロ大学経済 ...
続きを読む »