日系社会ニュース
-
イグアスー市と明石市=姉妹都市提携へ協議すすめる
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 【神戸新聞=永田憲亮記者】来年の日本からのブラジル移住百周年を前に、同国パラナ州のフォス・ド・イグアス市ーが、明石市に姉妹都市提携を申し入れていることが十三
-
〃自分を知る〃バレー選手=首都在住タリタさん=「プロの夢あきらめた」
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 【カルダス・ノーヴァス】身長、百八十五センチという逞しい体格に恵まれたバレーボール選手タリタ・ヤマワキさん(18=三世=ブラジリア在住)は、さきごろゴイアス
-
ブラジルGB連合=第25回定期総会
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け ブラジル・ゲートボール連合(本藤利会長)は、一月十七日午前九時(第二次招集)から、宮城県人会館(ファグンデス街152)で第二十五回定期総会を開く。議事は前年
-
三省堂書店が図書千五百冊を寄付=文協ほか、全伯の図書館に=新刊 辞書 マンガ類も
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 日本の新刊本がブラジルに――。日本の大手書籍販売業の株式会社三省堂書店(本社・東京都千代田区神田神保町一丁目一番地、亀井忠雄代表取締役社長)は昨年創業百二十
-
4件目の国外犯処罰要請=長野・松本の強殺事件で
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け 【リオデジャネイロ20日共同=名波正晴】長野県松本市で二〇〇三年七月に起きた強盗殺人事件で、ブラジル政府当局者は二十日、事件後、同国に帰国したとされ、国際手
-
県連代表者会議=執行部騒動で会長謝罪=問題解決は執行部に一任
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(松尾治会長)は、二十日に愛知県人会で、十二月の代表者会議を行った。 開会のあいさつに立った松尾会長は、大西博巳副会長との一
-
今回の企業進出はちがう=商議所忘年会で田中会頭
ニッケイ新聞 2007年12月22日付け ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の忘年会が十三日午後八時半から、サンパウロ市内のグランメリア・モファレッジホテルで開かれ、西林万寿夫在聖総領事夫妻ら来賓
-
椎の実学園=元旦「お正月の式」
ニッケイ新聞 2007年12月21日付け 椎の実学園(落合磨園長)は、〇八年一月一日午前十時から、同学園(サンタ・クルス街2130)で「お正月の式」を行う。式後、お祝いの会。父兄、同窓生の参会を呼び
-
2月から日伯両国で写真展=百年史編纂委員会=日本は国内30カ所で開催=百年史一冊目を4月に出版
ニッケイ新聞 2007年12月21日付け いよいよ百年史プロジェクトが具体化してきた。十八日午後、サンパウロ市のブラジル日本移民百周年記念協会の会議室で百年史編纂委員会が記者会見を行い、〇八年二月か
-
大竹さんモニュメント=サンパウロ市の目抜き通りで除幕
ニッケイ新聞 2007年12月21日付け 造形作家の大竹富江さんが、建築家の大竹ルイさん(69)が手掛けたサンパウロ市内パウリスタ大通りのサンタ・カタリーナ・オフィスビル(Av Paulista、2