日系社会ニュース

  • 椎の実学園=教師招き忘年会

    ニッケイ新聞 2007年12月11日付け  椎の実学園(落合磨園長)は、一日、同学園で、園長、小野寺七郎教師はじめ十一人の教師を招き、恒例の忘年会を催した。  教師それぞれから話があり、生徒代表の大勝

  • OENで卒園、終業式

    ニッケイ新聞 2007年12月11日付け  OEN(日伯ますえ保育学園、中原啓子園長)は、十五日午後一時半から、ビビ・フェレイラ劇場(ブリガデイロ・ルイス・アントニオ通り931)で、〇七年卒園式、終業

  • 天野料理教室=正月特別講座

    ニッケイ新聞 2007年12月11日付け  天野日本料理教室は、来年一月中、同教室(タマンダレー街734、ロージャ19)で「寿司・刺身」の特別講座を行う。開催日は、五、十二、十九、二十六日の四日間、午

  • アルゼンチン=移民資料デジタル化へ=他の関連団体と連携も

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  亜国日本移民史をデジタル化――。アルゼンチン首都ブエノス・アイレス市南部グレウ区にある日系福祉施設内にアルゼンチン日本人移民資料室(日系団体連合会=FANA所

  • 友好病院利用呼びかけ=市場調査担当が説明

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  サンパウロ日伯援護協会経営の日伯友好病院のマーケティング(市場調査)担当、アドリアーナ・カルバーリョさんが五日、病院の取り組みなどを案内するため来社した。  

  • 香川県人会08年度技術研修員募る

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  香川県人会(小野良樹会長)は、〇八年度の訪日技術研修員を募集中である。香川県人の子弟(ブラジル国籍)で十八歳以上四十歳未満の男子、女子。希望者は十五日まで県人

  • 玉木重雄さんが里帰り=巨人コーチ就任以来初=久々に母国の野球を見学=「練習重ねて」後輩にエール

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  日系ブラジル人として日本のプロ野球で目覚しい活躍を遂げた玉木エンリッケ重雄(36、三世)巨人二軍コーチ補佐(育成コーチ)兼中南米担当スカウトが、このほどブラジ

  • 文協=コンピュータ普及に一役=カサビ市長迎え、開所式

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)は、文協大講堂入り口脇にあるスペースにコンピュータ教室「TELECENTRO INSTITUTO PAULO KOBA

  • 日系人協会から三浦さん=研修生OBとの再会も

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  財団法人海外日系人協会業務部に勤務する三浦あゆみさん(33)が、今月六日に青年・シニアボランティアの留守家族と来伯、十三日まで滞在している。  このプログラム

  • 1年間の人気作品を展示=「Melhores de 2007」=中銀文化スペースで12日から

    ニッケイ新聞 2007年12月8日付け  ブラジル中央銀行文化スペース(Espaco Cultural Banco Central-Av.Paulista,1804)で十二日から、美術展「Melhor

Back to top button