日系社会ニュース
-
パラナ州=ミス日系にナターリアさん=百年祭行事で女性を代表
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け パラナ日伯文化連合会(リーガ・アリアンサ、会長=西森ルイス州議)が主催し、マリンガ日伯文化体育協会(ACEMA)が実施した州代表を決める「ミス・ニッケイとミス
-
NHK=「地球アゴラ」の福島さんが取材=「来年は百周年追いかけたい」
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 世界各国で活躍する日本人の姿を伝えるNHK番組「地球アゴラ」の取材のため、日本の製作会社「アマゾン」からディレクターの福島正人さんが来伯している。 同番組は
-
食講演「色彩と味覚」=11日、画家福島隆氏招き=国際交流基金
ニッケイ新聞 2007年12月7日付け 国際交流基金サンパウロ文化センター(西田和正所長)は、日系画家の福島隆氏を招き、食の講演「色彩と味覚」を十一日午後七時半から、同センター多目的ホール(Av.P
-
森審議官がリ広場で感激=デジタル、切手、ラジオ体操
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け デジタル放送開始式典に出席するために来伯した総務省総務審議官、森清さんはサンパウロ市のリベルダーデ広場を視察し、「大変感激した」との感想をのべた。 同広場に
-
一年間の感謝を込めて=8、9日に伝統の東洋祭り=リベルダーデ
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け 今年で三十九回目を数える年末恒例行事「第三十九回東洋祭り」が、八、九両日、リベルダーデ広場で行われる。リベルダーデ文化福祉協会(ACAL、池崎博文会長)主催。
-
チバ氏の新著出版会=売上げの1%を援協に=11日
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け 精神科医で作家のチバ・イサミ氏の新著「Quem Ama,Educa!-Formando cidadaos eticos(愛するなら教育しなさい―道徳的市民形成
-
山口県人会=9日に忘年会
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け ブラジル山口県人会(平中信行会長)は九日午前十一時から同会館(Rua Pirapitingui,72)で慶祝敬老会と忘年会を開く。 当日は午前十一時から敬老
-
ロンドリーナ市100周年記念事業=「トミ公園」建設具体化へ=日本情緒たっぷりと=来年6月をメドに=メインは移民顕彰碑=鳥居、噴水、のぼり、すずらん灯も―
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け 【既報関連】パラナ州の移民百年祭ロンドリーナ祭典委員会(吉井篤委員長)は、昨年十月に死去した最後の笠戸丸移民、中川トミさんの名を冠した広場(Praca da
-
紅組の衣装、パフォーマンス=優ったブラジル紅白、聴観衆満足
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け ブラジル日本アマチュア歌謡連盟、日伯音楽協会(北川彰久会長)共催の「第十三回ブラジル紅白歌合戦」が、二日午前十時から、文協大講堂で開かれた。二年連続で紅組が優
-
レジストロ=高齢者活動センターに辰年生まれが集まる
ニッケイ新聞 2007年12月6日付け 【レジストロ】レジストロのCCI高齢者活動センター会館で、十一月十五日「第八回辰年の集い」が催された。サンパウロから五人、イグアッペから二人、カジャチから一人