日系社会ニュース
-
ポンペイアからC・ノーバへ=2000キロの旅
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 【ポンペイア】当地文協カラオケ部員四十八人が、去る八日夜から、バスでゴヤス州カルダス・ノーバへ三泊四日の慰安旅行を行った。「二千粁三州またぐ夏の旅」であった。
-
サンパウロ市でデジタル放送開始=日伯経済交流の起爆剤に=森総務審議官ら30人来伯=ルーラ大統領「歴史的な日だ」
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 「ブラジルTV界は今日からデジタル時代を迎える。技術的、社会的、文化的な大きな飛躍プロセスが始まった」。二日夜にサンパウロ市のサーラ・サンパウロで行われたデジ
-
「個性を保って統合へ」=文協フォーラム=チバ・イサミ氏が講演=全伯日系団体の団結訴える
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け ブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)が主催した第一回文協統合フォーラムで一日、高名なベストセラー作家で精神科医のチバ・イサミさん(66、二世)が「人々の交
-
「百周年コンサート」開催へ=日文連=創立者の顕彰事業も計画
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 日伯文化連盟(アリアンサ、辰巳ジョー理事長)が来年五月二十日、日本移民百周年を記念したクラシックコンサート「Orquestra de Camara Alian
-
広島県人会=デイサービス「もみじの会」=今年最後、40人が楽しむ
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け 広島県人会が毎月行なっているデイサービス「もみじの会」が先月二十二日、同県人センターで催された。今年最後となった今回、約四十二人の出席者が歓談やレクレーション
-
初めてハープ演奏が登場=文協=9日にドミンゴコンサート
ニッケイ新聞 2007年12月4日付け ブラジル日本文化福祉協会音楽委員会(本田ジュリア委員長)は九日午前十一時から文協小講堂(R.Sao Joaquim,381)で第三十六回ドミンゴコンサートを開
-
第1回Tボール祭り=アニャンゲーラ・クラブ
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け アニャンゲーラ日系クラブ野球ソフトボール部は十二月一~二日の午前八時半から「第一回アニャンゲーラTボール祭り」を同本部(Campestre-Estrada d
-
熊本県人会=8日に忘年会
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け ブラジル熊本文化交流協会(福田康雄会長)の忘年会が、八日正午から同協会(Rua Guimaraes Passos,142)で行われる。現在同会で参加を呼びかけ
-
リベルダーデで銀行強盗=セー駅で銃撃戦の末逮捕
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 十一月三十日正午過ぎ、リベルダーデ広場近くのブラデスコ銀行支店で三人組による強盗事件が起こった。三人のうち二人はスーツケースを奪った後、地下鉄リベルダーデ駅か
-
気持は日本人=空手〃日本代表〃に=浜松の日系三世岡田さん=近くイランでの国際大会へ=不登校になった日々=道場の門叩き成長
ニッケイ新聞 2007年12月1日付け 【静岡新聞】「日本人と気持ちは変わらない」―。日系ブラジル人三世の岡田グチエヒさん(19)=浜松市中区葵西=が、今月イランで開催される空手の国際大会に日本代表