日系社会ニュース

  • 「亡妻と共に受章した」=後藤さんに旭日双光章伝達

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  サンパウロ総領事公邸で二十九日、平成十九年度秋の叙勲で旭日双光章を受章したブラジルヤンマー(株)元社長の後藤隆さん(83=広島県出身)への勲章伝達式が行われ、

  • 県人会の歴史ビデオ上映=神奈川敬老会=健康講演に50人参加

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  神奈川文化援護協会(村田洋会長)は、十一月十一日午前十一時から同会会館で敬老会を開催し、関係者や隣人ら約五十人が集まり楽しんだ。  先没者への黙祷に続き、村田

  • 〃浪曲の灯〃消えず=パラナの祭り、13人口演

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  【ロンドリーナ】第十一回パラナ浪曲詩吟民謡祭りが、十八日、日伯文化連合会(西森ルイス会長)の主催で、同会会館で開催された。〃浪曲の灯〃は消えていない。今回も十

  • 屋台祭りに5百人=3県の郷土食を満喫

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  愛知、和歌山、大分県人会の三県合同屋台祭りが、十一月十一日に愛知県人会館で行われ、約五百人が郷土の味を楽しんだ。  愛知はてんぷらうどんやコロッケ、和歌山は県

  • ピオネイロ校、修了式、2日に分け

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  赤間教育財団ピオネイロ校の修了式が、二日間同校(Dr・アルチノ・アランテス通り1098)で行われる。六日午後八時中等課程、および十五日午後五時初等課程。

  • イ陸上ベテラーノ会恒例忘年会

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  イビラプエラ陸上ベテラーノ会(栗岡勲会長)は、二日正午から、秋田県人会館(リンス・デ・ヴァスコンセーロス通り3390)で、恒例忘年会を催す。「誘い合ってぜひ参

  • ■記者の目■ 片思いのブラジル

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  州内にある五千五百校、六百万人を対象にした教育プログラム「VIVA・JAPAO」を提唱した日野コーディネーターが企画段階で危惧したことは、「何故日本だけなんだ

  • 裏千家=百人参加して宗旦忌=非日系の参加も多く

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  茶道裏千家ブラジルセンター(林宗慶代表)は、十一月二十五日午前十一時から午後三時まで、文協内にある裏千家教場「伯栄庵」で恒例の宗旦忌を行った。約百人が訪れ、盛

  • 1958年に移住した人=渡伯50周年で集まろう=1月

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  一九五八年にサントス港へ到着した人たちの移住五十周年の集いが、来年一月十三日午前十一時から、リベルダーデの宮城県人会館(R.Fagundes,152)で開かれ

  • 第8回夏の蘭展=珍しい花も続々=2日まで

    ニッケイ新聞 2007年12月1日付け  サンパウロ蘭協会主催の第八回夏のラン展が十一月三十日から文協駐車場で始まった。森本ルシア会長はプルプラッタが季節の呼び物だが、「いろんな珍しい蘭もありますよ」

Back to top button