日系社会ニュース

  • 鹿児島県人会=留学・研修員募集

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  鹿児島県人会(園田昭憲会長)は二〇〇八年度の鹿児島県県費留学生と鹿児島県海外技術研修員の募集を行っている。対象は鹿児島県に縁のある日系ブラジル人で、それぞれ

  • 広島県人会忘年会

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  広島県人会(大西博巳会長)は十二月二日正午から同県人センター(R.Tamandare,800)で忘年会を開く。男性十五レ、女性十レ、七十五歳以上は無料。神楽

  • 岡山県人会忘年会

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  ブラジル岡山県文化協会は十二月九日正午から同会館(R.da Gloria,734)で忘年会を開く。一品持ち寄りで、飲み物は同会が負担。当日はビンゴを行う。

  • 「あけぼのホーム」から〃流出〃=看護師、高給の一流病院へ=幅広い技術身につけて=ホーム経営にも影響が…

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  サンパウロ日伯援護協会経営の特別養護老人ホーム「あけぼのホーム」で、昨年から今年十一月末までに、同ホームの看護師四人が、相次いでアルベルト・アインシュタイン

  • 日伯学生交流を企画=日本からリーダー視察に

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  来年三月ごろにブラジルの大学生と交流事業を予定している「日本ブラジル学生フォーラム」の齊藤慶太委員長(東京大学工学系研究科所属)が、このほど周辺事情視察を目

  • 南米の農業を視察に=日本の農協組合員ら16人

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  『日本農業新聞』創刊八十周年を記念して、ブラジル、パラグアイ、アルゼンチンの農業事情の視察などを目的にした「南米農業研修視察団(南條登団長)」の一行が二十二

  • 上原学園で学芸会=100周年、平和テーマに

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  上原学園(上原ミチエ園長)は、学芸会「日系の力」を二十五日午前十時から、サンタマリア沖縄協会(Av.Joao das santos abreu 755,vi

  • 『トライーラ』=開店2年半=新メニューを

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  川魚専門料理店「ランショ・ド・トライーラ」(Rua Machado de Assis, 556 Vila Mariana)が、開店二年半を迎え、このほど新メ

  • ブラジル西会=無料健康相談会

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  ブラジル西会(上重隆司会長)は、十二月一日午前十時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573)で恒例無料健康相談を行う。テーマは「糖尿病の予防」。問

  • ヤクルト球場で忘年会=長崎県人会

    ニッケイ新聞 2007年11月24日付け  長崎県人会(中野恵市会長)の忘年会が、十二月十五日正午からイビウナ市のヤクルト球場で開かれる。長崎県人会の会員が対象で、事前の申し込みが必要。今回は和牛のす

Back to top button