日系社会ニュース
-
セラミック美術追求=藤本さん=選ばれオランダで研修へ
ニッケイ新聞 2007年11月23日付け 現代アート作家の藤本セザール洋一さん(26、二世)が、オランダのデンボッシュ市にある「ヨーロッパセラミックワークセンター」の研修制度に参加するため二十四日、
-
〃出張〃文協コンサート、レジストロで成功=美しい自然に囲まれた=文化活動に熱心な町=ピアニスト矢崎愛さん=聴衆に極めて接近
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 【レジストロ】水を打ったような静けさの中を、魔法のような指が鍵盤を舞う。十七日夜、レジストロの市立多目的ホールでブラジル日本文化福祉協会(上原幸啓会長)主催
-
70歳以上にも稽古すすめる=森山さん新教室=「空手、身に合わせて」
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 空手師範、整体師の森山雅和さんが行っている「積心館森山道場」が、奈良県人会で新支部を開き、活動を行っている。教室では「健康に丈夫に」と八歳以上を対象に、七十
-
きつい日程で巡教=本門仏立宗、佐藤宗務総長ら帰国
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 去る十月三十一日から来伯、ブラジル国内の本門仏立宗の各寺院を巡教していた宗務本庁の佐藤日凰宗務総長、松本現喬弘通局海外部長が、十三日帰国した。二人は、開教の
-
「梨の木会」=恒例発表会
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 女声コーラス「梨の木会」の発表会が、二十五日午後三時から、文協小講堂(サンジョアキン街381)で行われる。クリスマスの曲を取り入れた四部構成で入場は無料。
-
老ク連、08年=カレンダー発行
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 老人クラブ連合会(重岡康人会長)の二〇〇八年用カレンダーが完成した。老ク連本部センターで販売している。会員は三レアル、非会員は四レアル。 来年度用は、日本
-
共生に両国政府の取組みを=浜松店主強殺から2年=山岡理恵さんが心境語る=〝逃げ得〟が偏見を生む
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け ブラジル籍日系男性による浜松市のレストラン経営者強盗殺人事件が発覚してから、本日二十二日で丸二年が過ぎた。日本政府による国外犯処罰(代理処罰)要請はすでに三
-
大衆音楽協会=オペラ歌手の橘麗子さん来伯=文協、ヴィトリアなどで公演
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け オペラ歌手の橘麗子さんとピアニストの山形リサさんがこのほど来伯、三十日午後八時から文協小講堂でコンサート「古郷の心を歌う」を行う。ブラジル大衆音楽協会(蛯原
-
ブラジル力行会90周年=日本から理事長迎え記念式典=25日
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け ブラジル力行会(永田久会長)は二十五日午前十時から在伯栃木県人会館(Rua Capitao Cavalcante,56)で創立九十周年記念式典を開く。現在、
-
第1回日系人柔道大会=沖縄柔道大会と合同開催=24日
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 沖縄県人会と柔道教師、愛好者などによる「第一回日系人柔道大会(木村ジョージ実行委員長)」と「第二十八回柔道大会(知花マリオ実行委員長)」が二十四日正午から、