日系社会ニュース
-
岡本行夫氏が講演=総領事館で12月3日
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 国際問題専門家の岡本行夫氏(岡本アソシエイツ代表取締役)が、十二月三日午後四時から在聖日本国総領事館三階多目的ホール(Av.Paulista,854‐3an
-
古里沖縄想って踊ろう=玉城流扇寿会がおさらい会=25日
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 琉球舞踊の玉城流扇寿会・小波流琉球きからじ結い研究所(斉藤悟主宰)が二十五日午後四時から、おさらい会「島想てぃ遊ば(Sonhando com Okinawa
-
創始者の誕生日祝う=生長の家で記念式典=25日
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け ブラジル生長の家伝導本部(岩坂吉彦理事長)は二十五日午前九時半から十一時まで、ジャバクアラ区の同本部大講堂(Av. Eng Armand de arruda
-
今年は230キロを用意=25日に第16回もち祭り=北海道協会ひぐま会
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け ブラジル北海道協会青年部ひぐま会(ナガオ・クリスティアーネ会長)主催の「第十六回もち祭り」が二十五日午前十一時半から同会館(R.Joaquim Tavora
-
今年最後の夕光会=自由メソジスト教会=24日
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 自由メソジスト・リベルダーデ教会(長田光夫牧師)は二十四日午前九時から午後一時まで同教会(マルチニアーノ・デ・カルバーリョ街43)で、今年最後の「夕光会」を
-
「実行」の人表彰される=日本の全国老ク連から=朝枝さん、育成功労者として=目配り細やか、厚い信用
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 日本の全国老人クラブ連合会は、育成功労表彰者として、ブラジル老人クラブ連合会顧問を務める、朝枝定さん(81、山口県出身)を表彰した。日本全老ク連からの表彰を
-
巡回歌謡フェスチバル=バウルーで=ABRAC「選抜歌謡」PR
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 【レジストロ】バウルーで十一日、第一回ABRAC巡回歌謡フェスチバルが盛大に行われた。ABRAC―ブラジル歌謡協会では毎年、約七百人の歌手が参加するブラジル
-
移民の足跡辿る=押し花絵展示会
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 押し花絵で日本人移民百年の歴史を綴る展覧会が、二十四日から来月二日まで、リベルダーデ区のマイゾン・グラン・ヴィレ・ブフェ(タマンダレー街355)二階で開かれ
-
老ク連親睦=カラオケ大会=食べもの販売も
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 【既報】第十三回老ク連親睦カラオケ大会(老人クラブ連合会=重岡康人会長=主催)が、二十五日午前八時半から文協講堂で開催される。 各地から、歌い手二百十人が
-
名画鑑賞会=「にごりえ」など
ニッケイ新聞 2007年11月20日付け 名画友の会は、十二月八日午後〇時十五分ら、老ク連センターで第百六十二回鑑賞会を催す。「にごりえ」(五三年作品、田村秋子、久我美子、淡島千景代)、「シェルブー