日系社会ニュース
-
「日本語訳のブラジル国歌」=渡邉さん助言受け=充実、近く〃試唱〃も
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 【既報関連】さきにブラジル国歌の歌詞を意訳し、曲に充てる作業をやってのけた渡邉智子さん(55、主婦、サンパウロ)のもとに、その後、さまざまな助言や励ましの言
-
大掛かりな「婦人の集い」=パラナ、493人が一堂に
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 【ロンドリーナ】パラナ日伯文化連合会(西森ルイス会長)の第九回「パラナ婦人の集い」が、去る九月二十三日午前十時から、バンデイランテス文協主管により、同地で開
-
第一昭和村郷土会、親睦会・忘年会
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 第一昭和村郷土会が、十八日午前九時から、老人クラブ連合会本部センターで開催される。親睦会と忘年会を兼ね、弁当を用意して、歓談、昼食、カラオケやビンゴなどを楽
-
南の巡回診療医師、E・森口博士に
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 南日伯援護協会(ポルトアレグレ)による巡回診療は、協力医師が森口幸雄博士から子息の森口エミリオ博士(専門「動脈硬化」)にバトンタッチされた。十一月実施分から
-
友好病院、高血圧症など無料検診
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 友好病院は、十日午前九時から午後四時まで、糖尿病、高血圧・高脂血症の予防、早期発見の無料検診キャンペーンを、パロッキャ・サンタ・リッタ・デ・カッシャ教会(サ
-
百周年プレイベント=オノヨーコさんが来伯=伯銀で10日からアート展=ブラジル日系人に親愛の情
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 日伯の融合を見ることは幸せ――。ニューヨーク在住の芸術家、オノヨーコさんがブラジル日本移民百周年記念事業のプレイベントとして、アート展と音楽パフォーマンスを
-
焼津母子殺害事件=日本政府が国外犯処罰要請=伯当局=3件目の手続きに入る
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 静岡県焼津市で昨年十二月、ブラジル人母子三人が殺害された事件で、殺人容疑で国際手配されているブラジル人、エジルソン・ドニゼッチ・ネベス(Edilson Do
-
32回目のチエテ郷土会=60人集い旧交あたため=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 旧チエテ移住地の出身者が集うチエテ郷土会(矢野久会長)の親睦会が十月二十八日、サンパウロ市の岩手県人会館で開かれた。今年で三十二回目となる。 チエテ移住地
-
打楽器DVDを続々発売=翁長さん=カーニバルツアー下準備に
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け 二〇〇二年まで十三年間サンパウロ市で音楽活動をしていた翁長巳酉さん(おなが・みどり、45)=東京在住=が来年二月のカーニバル参加ツアーの下準備や、打楽器奏者
-
日本館=新企画「文化月間」=再入場者に期待かけ
ニッケイ新聞 2007年11月09日付け ブラジル日本文化福祉協会日本館運営委員会(大田レオ委員長)は新企画として、日本の文化の日(十一月三日)にちなみ、今年から、イビラプエラ公園内の日本館で「文化