日系社会ニュース
-
文協シネマ=「0からの風」に5百人=ブラジルでの再上映に期待
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け 文協の水曜シネマで十月三十一日、サンパウロ国際映画祭招待作品「0(ゼロ)からの風」が特別上映され、異例の五百人が来場、多くの感動を呼んだ。 塩屋俊監督は舞
-
中川トミさん晩年の映像も=「笠戸丸移民物語」を試写=FDP
ニッケイ新聞 2007年11月08日付け FDP記録映画製作所によるドキュメンタリー「笠戸丸移民物語」の試写会が十月二十七日午後、サンパウロ市の沖縄県人会館で行われ、関係者約三十人が訪れた。 同作
-
名画鑑賞会=「鶴八鶴次郎」など
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 名画友の会は、二十四日午後〇時十五分から、老ク連センター(Rua Doutor Siqueira Campos, 134)で第百六十一回一般名画鑑賞会を催す
-
リオ=カーニバルで百周年祝おう=ポルト・ダ・ペドラ=2百人以上の日本人参加を=「笠戸丸」の前後で踊る?!
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け リオのカーニバルで百周年を祝おう―――! 二〇〇八年の日本移民百周年を記念し、「日本移民百周年―移民船でもパゴッジ(サンバ系軽音楽)」をテーマに準備を進めて
-
5周年迎えた日伯バレー協会=カルダス・ノーヴァス=19チームで太陽杯競う=「日系人のレベル高い」
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 【カルダス・ノーヴァス発】サンパウロ州から約七百キロ離れたゴイアス州カルダス・ノーヴァス市営競技場で二、三両日、同地の「ホテル太陽」(加藤マリオ代表)と日伯
-
みずほ村で慈善バザー=旧知の仲間と話がはずむ
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け みずほ婦人会(井上尚子会長)主催の第三十二回慈善バザーが四日、サンベルナルド・ド・カンポ市のみずほ(瑞穂)文協会館で開かれ、約八百人が訪れた。 三十二回目
-
「ブラジル人とは誰でしょう」=松柏・大志万で文化祭=10日
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 松柏学園(川村真倫子校長)・大志万学院(川村真由美校長)の「文化祭二〇〇七」が、十日午後一時半から午後四時半まで、ビラ・マリアーナ区の同学園(フェルディナン
-
補聴器のライソン=タトゥアペに新店舗=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 器具補聴器を扱っているライソン社(Laysom、本店=パライゾ区)は、今月三日、地下鉄タトゥアペ駅の近くに新規支店を開いた。 セントロにも支店を置く同社。
-
バイレ・エリカ=なんでもやで10日
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 川橋エリカ音楽教室(川橋エリカ代表)は十日午後七時からレストラン「なんでもや」(Rua, Americo de campos 9)で恒例のバイレを開く。
-
コロニア文芸賞=9日に授賞式=文協
ニッケイ新聞 2007年11月07日付け 〇七年度コロニア文芸賞授賞式が九日午後七時から、文協ビル貴賓室で行われる。入場無料。 今回受賞したのは、フリージャーナリスト外山脩氏の「百年の水流」。応募