日系社会ニュース
-
ピニャールにも鳥居ができる=サンミゲル・アルカンジョ=高さ10m、移住地と市で=ロータリー、道路整備も=落成式は移民の日に=「福井県からも来てほしい」
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け コロニア・ピニャールにも鳥居を建設――。現在同地の文化体育協会(徳久俊行会長)とサンミゲル・アルカンジョ市が協力して、日本移民百周年記念事業の一環として鳥居
-
「日伯間に大きな転機か」=『経済界』がブラジル特集=佐藤編集長代行が取材に
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け 日本の経営者の大半が読んでいるといわれる経済総合誌『経済界』新年号でブラジル特集が組まれることになり、取材のために編集長代行の佐藤修さん(62)が二十日に来
-
すわ、炭疽(たんそ)菌!?=謎の「粉」に動揺する首都
ニッケイ新聞 2007年10月26日付け すわ、炭疽(たんそ)菌!? 二十四日、ブラジリアの日本国大使館に「粉」が入った謎の封筒が届いた。 二十四日付け伯字紙各紙サイトによれば首都にある計十七の外
-
両陛下、百周年に強いご関心=皇居勤労奉仕団員へのご会釈で
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け ブラジル日本会議(小森広理事長)派遣の第四回皇居勤労奉仕団が今月初め、皇居での奉仕活動に参加した。このほど団長の渡辺忠さんからその報告が送られてきたので、掲
-
百周年記念でマナブ間部展=熊本=よしの夫人も会場訪れ
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け 【藤崎康夫東京支局長】画家の故・間部学氏の生まれ故郷、熊本県宇城市不知火美術館で、ブラジル移民百周年記念として、マナブ間部展が九月十九日から十月二十八日まで
-
ソーニア合唱団=〝40代の歌声〟聞きに来て=28日に15周年コンサート
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け サンパウロ市ピニェイロスにある女声コーラス団体、ソーニア合唱団(鈴木典子代表)が二十八日午後三時から、ブラジル日本文化協会小講堂で同合唱団の「設立十五周年記
-
西会健康相談=「生活習慣病」
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け ブラジル西会(上重隆司会長)は十一月三日午前十時から、こどものその事務所(ガルボン・ブエノ街573番)で恒例の無料健康相談を行う。 テーマは生活習慣病、糖
-
金閣寺で=先没者供養
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け ブラジル金閣寺(大畑天昇住職、イタペセリカ・ダ・セーラ市内)は、十一月二日に、ブラジルの盆にあわせた先祖供養、先没者供養を行う。十一時からと午後二時からの二
-
〝日本移民ゆかりの地〟に投資=リベイラ=サンパウロ州政府が2.2億レアル=地域開発、技術学校設置へ=百周年記念事業にも
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け ジョゼ・セーラ・サンパウロ州知事が今月五日、サンパウロ州リベイラ沿岸地域を視察に訪れ、同地域の二十三市に対して二億二千万レアルの投資を決定した。地域内にある
-
聖北=ノルテの団体まとまって=日系祭りに2万人来場
ニッケイ新聞 2007年10月25日付け 聖北地域の日系七団体が主催する日本文化イベント「第二回日系祭り」(国井ジェルソン実行委員長)が二十、二十一両日、サンパウロ市ジャルジン・サンパウロ区のアルフ