日系社会ニュース
-
年に一度の出会い楽しんで=パ・コンチネンタル春祭り=28日
ニッケイ新聞 2007年10月24日付け パルケ・コンチネンタル文化協会(水上エイキ会長)主催の第五回春祭りが二十八日午前十一時から同文協内(Av Dr Francisco de paula Vic
-
武田五男氏=初七日法要
ニッケイ新聞 2007年10月24日付け 十九日に脳溢血のために死去した武田五男さんの初七日の法要が、二十五日午後五時から、日蓮宗南米別院恵明時(Rua Joao de Santa Maria,28
-
日系ルーテル教会=永眠者記念礼拝=11月4日
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 日系ルーテル南米キリスト教会(大野健牧師)は十一月四日午前十時三十分から同教会(Rua Bela flor 220)で、永眠者記念礼拝を行う。 礼拝は合同
-
デカセギ問題に長期的取り組みを=CIATE=15周年式典で気持ち新たに=二宮理事長「通過点に過ぎない」=セブラエと協力覚書
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE=二宮正人理事長)設立十五周年記念式典が十九日、シンポジウムが二十日にサンパウロ市内ホテルで行われ、連日百二十人以上が
-
先人の功績忘れず発展を=大分県人会=知事ら迎え55周年祝う=母県国体への参加も呼びかけ
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け ブラジル大分県人会(永松通一会長)創立五十五周年記念式典が、二十一日午前十時から愛知県人会会館で行われた。母県からは広瀬勝貞知事、阿部英仁県議会議長など十四
-
移民史料館=大井セリア館長が辞意=史料館会議で明らかに
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 【第二社会面関連】移民史料館館長を辞任します――。今月十九、二十日に開かれた第三回史料館会議の冒頭のあいさつで、日本移民史料館の大井セリア館長はこう述べ、同
-
たずね人=和歌山の坂本さん
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 和歌山県庁国際課からの要請により、和歌山県人会(木原好規会長)は、一九二一年十二月九日サントス着の「シアトル丸」で移住した坂本勇、スガ夫妻(和歌山県伊都郡か
-
ネットワーク化推進を確認=サンパウロ市で移民史料館会議=8地域の代表が意見交わす=来年2月から百周年写真展=JICAが記録事業を支援へ
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 国内各地の日本移民史料館関係者が意見を交わしあう第三回史料館会議が十九、二十日、JICAサンパウロ支所会議室で開かれた。サンパウロのブラジル日本移民史料館と
-
50周年で座禅堂建設=曹洞宗仏心寺=日伯両国で資金あつめ=慈善バザー売上げも充てる
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け サンパウロ市への登録から五十周年を迎えるにあたり、曹洞宗両大本山南米別院仏心寺が座禅堂(日本文化研修館併設)などの記念事業を計画し、寄付を呼びかけている。十
-
沖縄県人会=「こども祭り」盛況に=13支部の青年が協力
ニッケイ新聞 2007年10月23日付け 子供の日にちなんだ沖縄県人会(与儀昭雄会長)主催の「第三回こども祭り」(上原テーリオ実行委員長)が十二日午前十一時から同会館サロンで行われ、約五百人が来場し