日系社会ニュース
-
移民99周年油・水彩画展=聖総領事館で16日から
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け ブラジル日本移民白寿(九十九年)記念の日伯油絵と水彩画展(マリンクラブ、グループ石川共催、在サンパウロ日本国総領事館後援)が、十七日から十九日にかけて、同総領
-
島内大使、上原氏に空軍功労章=「空軍の日」に首都で授章式
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 今月四日付けの連邦官報で、島内憲駐伯日本国特命全権大使が空軍功労勲章としてグラン・オフィシャル章を、ブラジル日本文化福祉協会の上原幸啓会長が同コメンダドール章
-
「百周年は幅広く末永く」=新任の新井公使が抱負
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 「百周年が私の中心的な仕事です」。八月末に在ブラジル日本国大使館へ着任した新井辰夫公使(51、神奈川県出身)が四日にあいさつに来社し、そう抱負を語った。一九九
-
治療の現地化につなげて=広島県から医師団7人=ブラジルで初の被爆者医療研修=森田会長「日本と同じ待遇を」
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 治療の現地化、これが最後の願い――。九日、広島県が派遣した医師ら七人(碓井静照団長=広島県医師会会長)が、ブラジルの医療関係者を対象にした被爆者医療研修を行う
-
世界マスターズ陸上=日系選手、金6つの活躍=「農業のおかげ」「練習の賜物」
日系人の快挙――。九月四日から十五日にかけて、イタリアのフィツィオーネで行われた第十七回世界マスターズ陸上競技大会で、日系人が大活躍。ブラジル代表選手団約百人のうち、一割、十人の日系人が同大会に出場
-
第12回パラナ民謡大会=今年は76人が熱唱=優勝は清水千鶴子さんに
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 【パラナ新聞】一九九五年に日伯修好百周年を記念して、パラナ日伯文化連合会(西森ルイス弘志会長)が始めたパラナ日本民謡大会の第十二回大会が八月二十六日、マリンガ
-
生け花と書の展覧会=静岡県人会で13、14日
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 「花と書の展覧会」(池の坊南米支部鈴木幸峯社中、書道「書海」誌友会共催、静岡県人会後援)が、十三日、十四日の両日、静岡県人会会館(Rua Vergueiro
-
名画友の会27日=チャップリンなど
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 名画友の会は、十月二十七日午後〇時十五分ら、老ク連センターで第百五十九回鑑賞会を催す。上映は邦画洋画併映で「網走番外地望郷編」(六五年作品、高倉健、杉浦直樹)
-
5県の式典が百周年本番前後に=VIPに加え知事も6人?=6月には飛行機も満員か=「もう少し分散できれば」
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け 来年のサンパウロ市での日本移民百周年式典が行われる六月二十一日の前後だけで、県人会関係の式典が五つも集中しており、県知事が六人も来伯する可能性があることが、ニ
-
日本移民史を教育の場に=リベイラと聖南西=DVDが完成=来年5500公立校に配布へ
ニッケイ新聞 2007年10月6日付け NGO団体「ECO・FALANTE」(フランシスコ・グアリーバ代表)がレジストロの日系コロニアを中心に作成した記録映像「リベイラ沿岸と聖南西の日本人」(二十六