日系社会ニュース
-
リオの100周年=事業計画着々と=大企業の資金援助得て=大規模な「日本展」を=農産展や凧(たこ)揚げも=鹿田委員長、実現に自信
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け リオの日本移民百周年記念事業が着々と進んでいるようだ。同地では来年六月二十三日に記念式典を催すほか、日本展や農産展を同時期に開催、市内海岸での凧あげ、イッペー
-
書道デモに人垣できる=愛好者展ファンら堪能
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 第二十八回書道愛好者展(ブラジル書道愛好会主催)が、二十二日、二十三日の二日間、文協貴賓室で行われた。遠くはポルト・アレグレやサルバドールからの出展があり、約
-
福田首相とパイプ=安倍さん「お手伝いしたい」
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 何かあれば、日本とのパイプとしてお手伝いしたい――。安倍丈夫さん(70、サンパウロ市在住、貿易会社社長)は、二十五日に就任した福田康夫内閣総理大臣と家族ぐるみ
-
「毒蛇怖くない」をブ研究所で体験
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け ブタンタン毒蛇研究所(ヴィタル・ブラジル通り1500)は、九月中、訪問客に特別のプログラムを用意している。「直接つかませる」というもので、蛇に対する無用な恐怖
-
6年間地道に移民史掘り起こし=無縁仏4百柱を風化させるな=養鶏業の傍ら執筆=グアタパラ林良雄さん=「来年出版したい」
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け ブラジル日本人移民百周年を来年に控え、一九〇八年の第一回笠戸丸移民が配耕された六耕地のうちの一つ、グアタパラ耕地に関する調査・執筆を独自で行い、まとめた人がい
-
レアル銀行=日系社会への支援を続行=今後10年間続けると確約
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 南米銀行時代からの日系顧客を多く抱えるスダメリス銀行を、九月一日から全面吸収したレアル銀行(ファビオ・バルボーザ頭取)は二十四日晩、サンパウロ市ピニェイロス区
-
ブラジルに雪だるま!=早来郵便局が百周年記念で検討中
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 「ブラジルの人たちにも雪だるまを見せてあげたい」という企画が、北海道安平町(旧早来町)の早来(はやきた)雪だるま郵便局(真保生紀局長)や同町が中心になって検討
-
〃春の訪れ〃イッペー祭り=近郊から多くが訪れる=スザノ
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が主催する第二十三回「イッペー祭り」が二十三日午前十時から、スザノ市のイペランジャホーム(家入ハミルトン・ホーム長)
-
全伯歌謡歌唱コンクール=30日に客家会館で競う=日伯音楽協会
ニッケイ新聞 2007年9月26日付け 日伯音楽協会(北川彰久会長)主催による第五十五回全伯歌謡歌唱コンクールが三十日午前八時から客家会館(Rua.Sao Joaquin 460-Liberdade
-
プ・プルデンテでも100周年準備=桜公園を日本庭園に再造成=過去の記念碑まとめる=日系4団体結束して委員会
ニッケイ新聞 2007年9月25日付け 【プレジデンテ・プルデンテ】各地で来年の日本移民百周年に向けた準備が進んでいるが、プレジデンテ・プルデンテも例外ではない。同地では、今年六月、市と四つの日系団