日系社会ニュース
-
A・E・カルバリョ文協慰安演芸会
ニッケイ新聞 2007年9月19日付け A・E・カルバリョ文協(古賀光男会長)は、三十日午前十時から、会館(レネー・デスカルテス街155)で、創立四十五周年記念、第三十九回家族慰安演芸会、敬老会を催
-
歩こう友の会、SJ・Rプレットへ
ニッケイ新聞 2007年9月19日付け リベルダーデ歩こう友の会は、サンジョゼ・ド・リオ・プレットの温泉へ二泊三日の旅行をする。リオ・プレット・ホテル付属の温泉である。二十一日午前七時、リベルダーデ
-
継承語(日語)喪失は危険=上智大 坂本准教授 警鐘鳴らす=バイリンガル教育セミナーで
ニッケイ新聞 2007年9月19日付け 「マイノリティ言語は二世代で消滅しうる」。基金のサンパウロ日本文化センターで七、八日に行われたセミナーで講演した、上智大学外国語学部准教授の坂本光代さんは、バ
-
日本ブースも人気博す=世界民芸品展=好評のうちに幕
ニッケイ新聞 2007年9月19日付け サンパウロ市アニェンビー西展示場で今月七日から十六日まで開催されていた世界民芸品展「ART MUNDI」が好評のうちに幕を閉じ、多くの人が異国情緒豊かな会場の
-
ピラール・ド・スール=敬老会2時間半の舞台=子供たち生き生きもてなす
ニッケイ新聞 2007年9月18日付け 【ピラール・ド・スール発】当地文化体育協会(城島将男会長)の第二十九回敬老会が一日午前九時より地元文協会館で催された。文協会員数約百八十家族から、七十一歳以上
-
流す灯籠2千5百=レジストロお盆に=リベイラの一大行事
ニッケイ新聞 2007年9月18日付け レジストロ第五十三回灯籠流しが、十一月一日、二日、同市パルケ・ベイラ・リオで開催される。レジストロ文協の主催。山村敏明実行委員長(リベイラ地域日系連合会会長)
-
30日OB野球72歳=ジガンテの2球場で
ニッケイ新聞 2007年9月18日付け 第四回オールドボーイ野球大会(七十二歳の部、移民九十九周年記念)が、三十日午前八時から、ジガンテ第一、第二球場で行われる。 選手資格三五年以前生まれ、参加費
-
ミズホ文協でダンスパーティー
ニッケイ新聞 2007年9月18日付け 創立二十周年を記念して、山本社交ダンス教室(山本麻沙史代表)は、二十二日午後二時から八時まで、サンベルナルド・ド・カンポ市のミズホ文化協会(ミズホ・プラッサ・
-
世界柔道選手権=金3つで大躍進のブラジル柔道=日本の技術とドイツ式訓練=文化混交の成果との説も=谷亮子=史上最多7度目優勝
ニッケイ新聞 2007年9月18日付け 【リオ発=池田泰久記者】リオで開催された第二十五回世界柔道選手権で、男女を通じて同選手権史上最多の七度目の優勝を飾った谷亮子選手など、最終日に三個の金メダル攻
-
おきなわ祭りに1万人=カサビ市長「聖東部で最大」=今年からサンパウロ市公式行事に
ニッケイ新聞 2007年9月18日付け 「市東部最大のイベントに招待されて嬉しく思う」――。澄み渡る空の下、延べ約一万人(主催者発表)が訪れた会場でジルベルト・カサビ市長は地元に根付いた〃オキナワ〃