日系社会ニュース

  • 京藤間流に新しい名取

    2007年9月1日付け  【カンピーナス】日本舞踊京藤間流で、去る十一日、新しい名取が誕生した。京藤間流勘靖子(かんやすし、本名平井靖子)さん。免状授与式典が、文協会館で行われた。日舞歴十四年である。

  • 準備進むマリンガ日本公園=加古川から造園師を招聘=体育館も早期着工めざす

    2007年9月1日付け  パラナ州における日本移民百周年の大型記念事業の一つ、マリンガ市の日本公園建設プロジェクトが着実にすすんでいる。約十万平米ある敷地のうち、同市の協力ですでに六割ほどを整地、目玉

  • 今年は18万レの黒字=県連日本祭=収益を40周年記念誌へ

    2007年9月1日付け  八月三十日に行われた県連八月代表者会議で第十回フェスティバル・ド・ジャポンの会計中間報告が行われ、今年は約十八万レアルの黒字見通しであることが発表された。  大西博巳財務担当

  • 沖縄尚学高から交流団=県人会で歓迎夕食会

    2007年9月1日付け  コレジオ・ブラジリア(久場綾子理事長)と姉妹校提携を結ぶ沖縄尚学高校(名城政次郎校長)の交流訪問団がこのほど来伯した。一行はブラジリア、サンパウロなど各地を訪問、二十二日夜に

  • クリチーバで東洋祭り=中央市場で来月2日まで

    2007年8月31日付け  パラナ州都クリチーバの中央市場(Av 7 de setembro 1865)で二十八日から、「第三回メルカード・ムニシパル東洋祭り」が行なわれている。九月二日まで。  同市

  • 定着化、EXPO YGUAZU=多面性ある年中行事に=「治安良好」も魅力=農村女性の活性化にもひと役

    2007年8月31日付け  【既報関連、イグアスー発】日系主導のパラグアイ、イグアスー移住地でのエキスポが十回目を迎え、年毎に新たな成果を生んでいる。多面性のある年中行事として基礎が固まってきているよ

  • お見合い会は〃福祉活動〃=参加常連の男性 「続けて」と切望

    2007年8月31日付け  悩める中高年男性たちに生きる喜びを与えてくれる――。そんな声が寄せられる援協福祉部主催の「お見合い会」。これまで数多くの見合いを成立させてきた同会も、最近は男性の参加者が固

  • 「推薦、速やかに」=百周年協会表彰委=関係団体に催促

    2007年8月31日付け  ブラジル移民百周年協会の表彰委員会(桂川富男委員長)は、「二つの百周年記念表彰」の(被表彰者)推薦締め切り日(九月三十日)が、迫っているとし、二十七日、「すみやかに」と、各

  • 盆踊り、3千人も参集=賑わったレジストロ

    2007年8月31日付け  【レジストロ】好天に恵まれた去る十八日夜、レジストロで第四十七回盆踊りが約三千人の観衆の下に催され賑わった。主催はレジストロ本願寺、文化協会、RBBCとレジストロ市役所。

  • 「わんこそば」=招待される

    2007年8月31日付け  【イグアスー発】イグアスー岩手県人会は、三十一日にイルナンというブラジル人移住地(イグアスー移住地から九五キロ)の入植十四周年祭に招かれ、日本食を紹介することになった。餅や

Back to top button