日系社会ニュース
-
ラーモス移住地=9月に第10回さくら祭り=大使招き舗装道路開通式も
2007年8月23日付け ラーモス日伯文化協会(山本和憲会長)は九月八、九の両日、同移住地内にある「さくら公園」でさくら祭りを開催する。今回記念すべき十回を数えることから、例年の日曜日のみの開催を二
-
キナリー植民地=サンパウロ市で出身者の集い
2007年8月23日付け アクレ州リオ・ブランコ郊外にあったキナリー植民地出身者の集いが九月二十九日、サンパウロ市のレストラン「トライーラ(Rancho da TRAIRA)」(Rua Machad
-
衆議5人が23日来伯=南米の教育・文化調査で
2007年8月23日付け 南米各国における教育や文化芸術に関する調査をするため、衆議院文部科学委員会調査議員団の一行五人が本日二十三日に着聖、ブラジル政府要人との会談や日系団体幹部、関連県人会関係者
-
「競技ダンス広めたい」=岸川アカデミーが呼びかけ
2007年8月23日付け 岸川ダンス・アカデミー(岸川吉朗主宰)は七月一日にサンパウロ市内で開催された「第一回サンパウロ州競技ダンス大会」に参加、アカデミー生のペア二組が「中級クラス」の二、三位に入
-
「浮世絵春画の春」=基金が4回のミニ講座
2007年8月23日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターとサンパウロ総合大学日本文化研究所は九月中の火曜日(四、十一、十八、二十五日、いずれも午後三時から五時半)、基金センター(Av.Pau
-
開拓者の霊慰める=平野運平の墓前へ=石川・静岡県知事、焼香、献酒=姉妹提携の話すすむ=カフェランジアと掛川
2007年8月23日付け 「平野運平氏も大喜びでしょう」――。静岡県人会創立五十周年の記念式典などに出席するため訪伯中の県(石川嘉延知事)や掛川市(戸塚進也市長)らの慶祝団一行が二十日、サンパウロ州
-
パンアメ、日系人大会分科会=「二重国籍」で議論=日本政府はなぜ認めないのか=「日本の労働市場で貢献しているのに」=「理解者を増やすことが必要」
2007年8月22日付け どうして(日本政府は)二重国籍を認めないのか――。去る七月十九日に行われた第四十八回海外日系人大会・第十四回パン・アメリカン日系人大会合同大会の分科会「海外日系人の日本国籍
-
堂本知事ら44人が来る=千葉県人会=創立50周年=会館起工宣言へ
2007年8月22日付け 千葉県人会(原島義弘会長)は、今年創立五十周年を迎えるにあたり、二十六日、「ブラジル千葉県人会創立五十周年記念式典」を、文協小講堂で執り行う。堂本暁子県知事をはじめとする四
-
じっくり勉強会=一般も歓迎=本邦研修OB会が企画
2007年8月22日付け JICA本邦研修OB会(宮崎高子会長)は、第三回じっくり勉強会(ブラジル日本語センター後援)を、九月七日から九日までの三日間、ブラジル日本語センター(Rua manoel
-
世界柔道大会=観戦ツアー
2007年8月22日付け 来月十三日から十六日までリオで開催される世界柔道選手権大会を連日観戦できるツアーが、トレンディー・ツーリズモ社からこのほど出された。 同選手権大会は、世界各国から一流の柔