日系社会ニュース
-
ペルー地震被災者への救援品募る
2007年8月22日付け サンパウロ市役所は、ペルー地震被災者への見舞い物資を募っている。物資はソブラル・ジュニオール街264番で受け付ける。午前八時から午後六時まで。受け付ける物資のリスタは、ww
-
日系人は「善意の含み資産」=サンパウロ市=麻生外務大臣が来聖=文協で日系団体と懇談
2007年8月22日付け 中南米を訪問中の麻生太郎外務大臣(日ブラジル会議員連盟会長)が十九日に来伯、二十日サンパウロを訪れた。現職外務大臣の来伯は一九九八年の小渕恵三大臣(当時)以来九年ぶり。同日
-
ペルー地震=被害最悪のピスコ=崩れた教会から次々遺体
2007年8月22日付け ペルーの太平洋岸沖で十五日に発生、死者五百人以上の被害を出した大地震。中でも震源地に近かった南部の都市ピスコでは建物の倒壊により大きな被害が出ている。本紙の取材により、イカ
-
イカ=日本人、山野隆さんが死去=リマ日系社会が救援活動
2007年8月22日付け ペルーで十五日午後に起きた地震で被害の大きかったイカ市在住の山野隆さん(87、二世)が死亡していたことがニッケイ新聞の取材で分かった。ペルー日系人協会によれば、山野さんはイ
-
麻生大臣来伯=リオでも視察・訪問=皇族訪問の要望も
2007年8月22日付け サンパウロ訪問前日の十九日、麻生大臣はリオを訪問した。 外務省の発表によれば、大臣は同日午後、JBIC、日本の商社などが協力・参加するカンポス沖のバラクーダ油田FPSO(
-
県費留学・研修員=日語能力模擬試験=県連で9月7日
2007年8月22日付け ブラジル日本都道府県人会連合会とASEBEX(留学・研修生OB会)は九月七日午前九時半から広島県人会館(Rua Tamandare,800)で、県費留学・海外技術研修員日本
-
グアタパラ文協=東京植民地で慰霊法要=ゆかりの人に参加呼びかけ
2007年8月21日付け 「東京植民地にゆかりの人はご参加ください」―。グアタパラ農事文化体育協会(川上淳会長)は、近郊のモツーカにあった東京植民地と入植初期に死亡した移民が埋葬されているリンコン市
-
一生サッカーと関わりたい=日本でコーチ続ける松原さん
2007年8月21日付け ヴィッセル神戸のスクール事業部でコーチをしている、松原ネルソン勝さん(55、二世)がこのほどニッケイ新聞社を訪れた。松原さんは札幌大学(北海道)のサッカー留学第一号。三十年
-
アチバイア=世界中の花を楽しんで=第27回花と苺祭り
2007年8月21日付け 春の訪れを告げるイベント「第二十七回花と苺祭り」(アチバイア市、オルランジア協会主催)が、エドムンド・ザノニ市立公園(Av Horacio Neto1030)で、九月七日か
-
東洋街で転落事故=ブラジル人男性顔面から=リベルダーデ
2007年8月21日付け 十九日午後四時二十五分頃、リベルダーデ大通りのバンカ横から地下鉄リベルダーデ駅入り口に五十代(推定)のブラジル人男性が顔面から落ちる事故が起きた。 男性はリベルダーデ大通